朝一、ホテル近くの残波岬を散歩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/02/e3b19e2f0815abb3805753bc3d331116.jpg?1672107317)
泰期像、泰期は中国の文物を琉球王国に正式ルートで取り入れた先駆者で、読谷村の豪族だそうだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ca/052be79873b2ea517e4a6b0f24712bfe.jpg?1672107319)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ca/052be79873b2ea517e4a6b0f24712bfe.jpg?1672107319)
チェックアウトして先ず向かったのは、二日目に訪れたが定休日だった沖縄黒糖。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/7d/0e91d6ee886b4b5048edcd214cab7fd2.jpg?1672107579)
残念ながら精糖の様子は見学できなかったが、これがサトウキビを搾る圧搾機。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/46/2e6f91e568b9b3514ea5e22ef5bb4d12.jpg?1672107656)
次に座喜味城跡へ、ここは日本百名城ではないものの沖縄世界文化遺産の一つ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c1/2a7dc93d07c46127a50e8c8a18684808.jpg?1672107839)
中城城跡や今帰仁城跡よりも規模は小さいが、全体的に石垣が整っており美しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a6/17f4d5dc4e7124de5637ddbe3d964637.jpg?1672107929)
敷地内に三角点がある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e1/519a1c89f83fdccc10bac39b4e748539.jpg?1672107987)
金月そば開店時間までに少し時間があり、ヤチムンの里へ、ここは1980年頃から陶工が移り住んで集まった陶工の村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/4c/3a4ea5ec81bb6f7ea38ebb3870cd414e.jpg?1672119088)
11:00金月そばの開店時間になったので、お店に移動。淳さんは1回目、みくりんと私は再訪問
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/15/8fc529c2354e183f401b6f6896ba0b27.jpg?1672119429)
腹を満たしたところで、再びヤチムンの里へ。暫く散策、登り窯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/82/44576a1cc6545e0da8f47f81289be904.jpg?1672120912)
買い物を済ませたところで那覇空港へと移動
スカイマーク596便で神戸空港に向けて出発だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b8/3c4ccea40ec9197a11f534f414f3cba1.jpg?1672127507)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/7c/70811568f09c042fa7f6ef13c8b135ec.jpg?1672127507)
3泊4日の旅はあっという間だった