日本百名城の第82番大洲城に登城する。この場所は昔、敵の攻撃に備えたま枡形があった場所らしい。

二の丸跡を囲む石垣に沿って進む。

高欄櫓と天守閣、高欄櫓は現存する四つの櫓のひとつで重文に指定されている。

天守閣の右に台所櫓、この櫓も重文だ。

大洲城の沿革

大洲城は明治21年に取り壊されてしまったらしいが、古い写真や江戸期の木組模型などの史料を基に平成16年に木造で復元された城だそうだ。
中に入ると太い梁や柱が真新しいが、木造の風格がある。

階段も急で昔どおり。バリアフリー❌

天守から台所櫓を望む。

同じく高欄櫓を望む。

そしてこのとおり、大洲城は肱川の畔に築かれている。

築城の様子を再現した模型

塀と石垣

最後に天守閣の高さ比べ