今日は、まきちるの記念すべき日となったので、明石市魚住町にある活魚明石屋 旬楽幸味(しゅんらくゆきみ)で昼食会だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ab/e5ec95f6a4cdb5071c69e9c949393923.jpg?1637574571)
ムウマはいないが、新メンバーのまこっちゃんが加わった。
こちら↓がコースの献立。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/fa/57fd4acc9da2de39963816fcc563dd0a.jpg?1637574681)
先付け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/86/c2476fdaa5e3847dbc03e7e03b61e514.jpg?1637574772)
椀物は、明石鯛の胡麻豆腐包み吸仕立て。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/97/0be8dbd26dfb700271cd0a5b28ae5241.jpg?1637574844)
造りは、明石産イシダイ、カンパチ、本マグロ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/6f/4b5501f247b550bf7618b9c236ad2b13.jpg?1637574973)
焚き物は、蓮根饅頭炭火焼国産鶏入り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/de/98b592f2e6e061347c65d6dc0954aefa.jpg?1637575047)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/44/b133f4e032887b65ebc80ce797e3f2fe.jpg?1637575048)
焼き物は、炭火焼き鰤の照り焼き 大根。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/4a/70eb558262913c95f8258a3e416ddabb.jpg?1637575128)
蒸し物は、自家製焼き穴子と秋茄子の玉締め(ぎょくじめ、いわゆる茶碗蒸し)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/3e/c75862e92cfb68c83a1a23bd4db205a4.jpg?1637575307)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ff/0e9574bc356e179ba537c59c720895ff.jpg?1637575252)
酢の物は、シマアジの砧巻き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/99/10558fcc6fc1ac4500d3c0fe26ac818b.jpg?1637575371)
揚げ物は、鹿児島産太刀魚の天ぷらと揚げ銀杏。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/a0/2f7b28f2cc6c3dd66eeb0889bc1e177c.jpg?1637575546)
寿司は、左上から時計回りに、本マグロ中トロ、明石鯛、明石産サゴシの酢〆、長崎産の剣先イカ。赤出汁付き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/aa/b3879da92d51f4d8cf52b4fd04a64d46.jpg?1637575725)
甘味は、自家製のわらび餅と水ようかん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/9a/e12688ba48d5a1cde51d12e40a362add.jpg?1637575795)
まこっちゃんが新メンバーに加わり、楽しいランチでした。勿論、料理も美味しかった。