ひでぴょん

名所旧跡の訪問や食べ物のほか、ちょっとした買い物や街の様子など、どうでもいいことを徒然に載っけてみます。

道後温泉

2019-08-22 | 徒然歩記
今日のお宿は、KKR道後ゆづき。

チェックインの後、ベタな道後観光。

そう、道後温泉だ。

顔なしが出てきそうです👀
思わずグビグビ。

ムウマと乾杯🤘🏽

お宿の大浴場、奥道後の源泉から引いている天然温泉。炭酸泉なのか湯に入るとピリピリ。

二番風呂です。

部屋は3階

野だいこ、流石、子規の故郷松山だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯築城

2019-08-22 | 日本百名城
日本百名城の第80番湯築城に来た。今は史跡全体が道後公園となっており、建造物は資料館と復元された武家屋敷があるのみ。


この資料館では、数種類のビデオとボランティアガイドによって城の歴史を勉強出来る。

戦国時代には珍しい、二重の堀に囲まれた城だった。
此方が内堀

此方が外堀

その境となる遮蔽土塁

天守閣のあった場所には展望台があり、遠くに松山城が見える。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大洲城

2019-08-22 | 日本百名城
日本百名城の第82番大洲城に登城する。この場所は昔、敵の攻撃に備えたま枡形があった場所らしい。

二の丸跡を囲む石垣に沿って進む。

高欄櫓と天守閣、高欄櫓は現存する四つの櫓のひとつで重文に指定されている。

天守閣の右に台所櫓、この櫓も重文だ。

大洲城の沿革

大洲城は明治21年に取り壊されてしまったらしいが、古い写真や江戸期の木組模型などの史料を基に平成16年に木造で復元された城だそうだ。
中に入ると太い梁や柱が真新しいが、木造の風格がある。

階段も急で昔どおり。バリアフリー❌


天守から台所櫓を望む。

同じく高欄櫓を望む。

そしてこのとおり、大洲城は肱川の畔に築かれている。

築城の様子を再現した模型


塀と石垣

最後に天守閣の高さ比べ















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほづみ亭

2019-08-22 | ランチ
宇和島で昼めし、郷土料理の鯛めしは外せない。一番人気のほづみ亭で食べることにした。

 入って左手の個室に案内され

メニューの中から、鯛めし御膳と鯛めしを注文し、ムウマとシェアすることに。

御膳の全景

左上から時計回りに、味噌汁、じゃこ天、ふか湯ざらし、鯛めしの出汁、香の物、お櫃ご飯、最後に玉寿司。

これをかき混ぜて、鯛を取り出しご飯に乗せ、後から卵を溶いた出汁をかける。

早速頂くと、デリシャス。
きびなごの天ぷらも出て来て。

玉寿司は、酢飯の代わりにおからをきびなごで包んである。

宇和島の郷土料理、最高でした👍




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇和島城

2019-08-22 | 日本百名城
日本百名城の第83番、現存12天守のひとつ宇和島城に登城した。

城山の上にある天守に向かう。

本丸に到着、桜の木の向こうに天守閣。

藤堂高虎が創建したとされる望楼型天守を、宇和島伊達家2代宗利が1666年頃に3重3階総塗籠式、層塔型に再建したのがこの天守だそうだ。





天守閣の模型、これも古い。

天守入り口の木材が歴史を感じさせる。

天守から宇和島市内を望む。

城の搦め手にある上り立ち門

表から見た上り立ち門







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする