誘われて初めて護摩供養に行って来ました。

大弁財天法要 大般若経転読 護摩供養と書いてありました。
顔なじみの住職に勧められるまま、一番前に座ったのが間違いのもと。
修業を積んだ修験者たちは汗を拭いながら大般若経を唱え、護摩木を炎に投じていきます。
それをただ見ているだけなのに修業不足、いえ修業していない私たちは暑さに耐えられず半ばで日陰へ逃げ込みました。
やがて護摩木がすべて炊き上げられ、修験者たちのほら貝の音で締めくくられて終わりました。
いつも思うのですが、いったいあのほら貝の音色は上手なんでしょうか?
今日もわからないままです。
炎の上の桜が煤けているのが気がかりです、住職が大事にしている木ですが、今日ばかりは目をつぶったか。
我が家の庭の花たちが次々咲いています。
ライラック

盆栽ですがヒメリンゴ、もう40年過ぎています。

ヒメリンゴによく似ていますがこれも盆栽のカイドウ、やはり40年以上です。

スノウフレーク

シャガ

カラー、いつの間にか本家から離れたところに出てきて、本家よりも大きく育っています。。

もう一度ライラック、たった一日で満開、強い匂いがしています、厚化粧の人みたいに。

大弁財天法要 大般若経転読 護摩供養と書いてありました。
顔なじみの住職に勧められるまま、一番前に座ったのが間違いのもと。
修業を積んだ修験者たちは汗を拭いながら大般若経を唱え、護摩木を炎に投じていきます。
それをただ見ているだけなのに修業不足、いえ修業していない私たちは暑さに耐えられず半ばで日陰へ逃げ込みました。
やがて護摩木がすべて炊き上げられ、修験者たちのほら貝の音で締めくくられて終わりました。
いつも思うのですが、いったいあのほら貝の音色は上手なんでしょうか?
今日もわからないままです。
炎の上の桜が煤けているのが気がかりです、住職が大事にしている木ですが、今日ばかりは目をつぶったか。
我が家の庭の花たちが次々咲いています。
ライラック

盆栽ですがヒメリンゴ、もう40年過ぎています。

ヒメリンゴによく似ていますがこれも盆栽のカイドウ、やはり40年以上です。

スノウフレーク

シャガ

カラー、いつの間にか本家から離れたところに出てきて、本家よりも大きく育っています。。

もう一度ライラック、たった一日で満開、強い匂いがしています、厚化粧の人みたいに。
