ようやく涼しくなりました。
この夏はじっと家で我慢の日々でした。
花だよりを聞いても出掛ける意欲がありません。
テレビでコスモスのニュースを見てようやく体が反応しました。
おなじみの藤原京跡のコスモス、行ってきました。









ヒガンバナが少しだけ残っていました。

そして我が家の花たちは、まだそれほど暑くないときにアサガオがちらほら咲きましたが
その後はほとんど咲きませんでした。


その代わり同じプランターの風船カズラが頑張りました。

園芸店で見つけたペチュニア”湘南ヴェルデ”

でもこれは失敗、個性的な香りが売りらしいですが、個性的過ぎて却下。
モミジアオイとアメリカフヨウの交配種らしいです。
昨年種を入手、花は来年と思っていたら二輪咲きました。

今年もたくさん咲いたモミジアオイ、今年最後の花。

毎年楽しみな花たち








コスモスが育たない?我が家の庭で頑張るシュウメイギク、
久しぶりにピンクの花が咲きました。



この夏はじっと家で我慢の日々でした。
花だよりを聞いても出掛ける意欲がありません。
テレビでコスモスのニュースを見てようやく体が反応しました。
おなじみの藤原京跡のコスモス、行ってきました。









ヒガンバナが少しだけ残っていました。

そして我が家の花たちは、まだそれほど暑くないときにアサガオがちらほら咲きましたが
その後はほとんど咲きませんでした。


その代わり同じプランターの風船カズラが頑張りました。

園芸店で見つけたペチュニア”湘南ヴェルデ”

でもこれは失敗、個性的な香りが売りらしいですが、個性的過ぎて却下。
モミジアオイとアメリカフヨウの交配種らしいです。
昨年種を入手、花は来年と思っていたら二輪咲きました。

今年もたくさん咲いたモミジアオイ、今年最後の花。

毎年楽しみな花たち








コスモスが育たない?我が家の庭で頑張るシュウメイギク、
久しぶりにピンクの花が咲きました。


