一か月余りをかけて浴室台所などをリホームしました。
結婚から15年ほどは社宅を転々とし、私としては予定外の夫の実家での姑との同居。
便利だった社宅暮らしが懐かしく不満が一杯でした。
何より不便だったのは洗濯機が戸外にあって、雨の日は傘が必要でした。
これも家の中にスペースを見つけて入れました。
広い庭と大きな家に住みながらナゼ?洗濯機が外?
お風呂やキッチン、洗面台がきれいになった事より、洗濯機が家の中に有ることが一番有難いです。
工事の間はお花の世話ができず、雑草も茂り放題でしたが、いつものように咲いてくれました。
ヒイラギナンテン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/71/d7d385ff52ff0a3c4b453acca7d8b7a0.jpg)
ツバキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/7e/09c41e780be495714f805c60722a6b94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/44/a21bab49559b733e28399b9abe829ea6.jpg)
スイセン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/3e/ae40266ddf2359ddf3427c4feb134549.jpg)
ムスカリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/69/ba555898743b58b5ab7a5ffb1281404d.jpg)
チューリップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/28/e7dc82ca8d5b5a0b325805f7033966af.jpg)
ヒメリンゴとカイドウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/4d/156deca7384911df2535c934ccb21d8b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/34/d46ce5bac4ab5dd82f03839e145e2e4d.jpg)
カラー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/a1/bec4623935b0dd17aec2d4766a73243e.jpg)
フリージア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/5b/151f94b6d38c53fc9ff897cdcfaec6a0.jpg)
昨年、鉢の中にアリの巣ができて弱っていましたが何とか復活できました、ライラック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/73/e11eef083b3682aad17631703306dddf.jpg)
結婚から15年ほどは社宅を転々とし、私としては予定外の夫の実家での姑との同居。
便利だった社宅暮らしが懐かしく不満が一杯でした。
何より不便だったのは洗濯機が戸外にあって、雨の日は傘が必要でした。
これも家の中にスペースを見つけて入れました。
広い庭と大きな家に住みながらナゼ?洗濯機が外?
お風呂やキッチン、洗面台がきれいになった事より、洗濯機が家の中に有ることが一番有難いです。
工事の間はお花の世話ができず、雑草も茂り放題でしたが、いつものように咲いてくれました。
ヒイラギナンテン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/71/d7d385ff52ff0a3c4b453acca7d8b7a0.jpg)
ツバキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/7e/09c41e780be495714f805c60722a6b94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/44/a21bab49559b733e28399b9abe829ea6.jpg)
スイセン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/3e/ae40266ddf2359ddf3427c4feb134549.jpg)
ムスカリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/69/ba555898743b58b5ab7a5ffb1281404d.jpg)
チューリップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/28/e7dc82ca8d5b5a0b325805f7033966af.jpg)
ヒメリンゴとカイドウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/4d/156deca7384911df2535c934ccb21d8b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/34/d46ce5bac4ab5dd82f03839e145e2e4d.jpg)
カラー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/a1/bec4623935b0dd17aec2d4766a73243e.jpg)
フリージア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/5b/151f94b6d38c53fc9ff897cdcfaec6a0.jpg)
昨年、鉢の中にアリの巣ができて弱っていましたが何とか復活できました、ライラック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/73/e11eef083b3682aad17631703306dddf.jpg)
料理をするのが楽しくなりますね(⌒⌒)
私・・・料理苦手~作るの好きじゃ~ない・・
家族に背を向けて台所にたってたから、
対面キッチンにあこがれたけど、
今は!!も~どっちでもいいや~になってます。
私も苦手です。
今は老夫婦二人になって、料理も簡単なものばかり、スーパーのお惣菜も買います。
もっと早く新しくすればよかったね、と言い合ってますが、それはそれで難しいところもあったので仕方ないかな。
職人の実家もかつては外に洗濯機がありました。
庇が付いていたので、さすがに傘をさして・・ということはなかったのですが、トイレとお風呂場は別棟にありました。夏はいいとして、冬の夜は寒~い!
何年か前に増築して今はそんなことも無くなりましたが、その頃の事を思い出しました。
便利になってよかったですね。
さすがにトイレや風呂場は家の中に有りました。
築50年あまり、当時としては最新の設備だったと思いますが、それだけに洗濯機が屋外というのが不思議でした。
風呂が壊れてようやくリホームする
運びになりました。
快適です。
あとどれ位生きるのかわかりませんが、必ず来るその日まで安全に暮らすために決心しました。
あちこち住まいの具合が悪く、お風呂は寒くてヒートショックが心配でした。
リホームしてよかったね、と言い合ってます。