かぜを感じて

ありがとう!〔感謝〕

オマケ

2007年07月21日 | Weblog
花の雫は残念ながらボツ・・・・
しゃがんでマクロで撮るには無理がありました。

働く虫たちは

コメント

オマケ

2007年07月21日 | Weblog
コメント

オマケ

2007年07月21日 | Weblog
雨上がり
虫たちに遭遇!
コメント

2007年07月21日 | Weblog
コメント

2007年07月21日 | Weblog
コメント

青空6

2007年07月21日 | Weblog
台風一過
リハビリロードを散策しよう
外に出ました。
空は素敵でした。
コメント

2007年07月21日 | Weblog
今後の生活における事柄を聞いたのは退院2日前です。
退院前日に病理説明の為の時間を約束しました。

その時 リンパ浮腫が起こる可能性を・・・・
ショックな事です。

エコノミック症候群・・・・以前 サッカーの高原選手がワールドカップに出場できなかった。長時間の飛行機搭乗が原因

地震の被災地で 自動車に何日も寝起きした為 血流が止まって死亡すると言う・・・過去に起こっています。
その予防の為 弾性ストッキングを着用する
新潟の被災地に配られています。

2日前から術後付けていた弾性ストッキングを再び付ける様にしました

起こる可能性は人によって違い
確率も定かでない・・・

起こらない様に願うばかりです。

ヨーガのポーズを試みています。


コメント

2007年07月21日 | Weblog
その後の回復は・・・順調でした。

10日目に主人がお世話になっている会社の方がお見舞いに来る・・・

朝からシャワーを浴び・・・パジャマ姿から普段の洋服に着替えておりました。
病人らしくない・・・・
元気一杯の様子にクレームがつきました。

仕方がなく
病人らしくする事にしました。
コメント

2007年07月21日 | Weblog
シャワーの許可が出たのは7日目

6日目にドライシャンプーを試みる・・・
1階の売店まで買いに行きました。
ハードな散策です。

水を使わないシャンプーはムースの様
泡を手のひらに少しのせ髪に馴染ませる
その後ぬれタオルで拭き取る・・・・

匂いがプンプンして気になる・・・・
シャワーやお風呂に入るありがたさを知りました。



コメント

2007年07月21日 | Weblog
診療計画書通りに動こうと思いました。

でも一日目でベッドの上に座る・・・・出来ません
お腹の中の2本の管・尿管と
点滴と背中の麻酔管・・・動く事も出来ません。

1日目に姉と妹が心配で病院にやって来ました。
退院まで内緒のはずが・・・
その様子 目に焼きついている為か・・・今でも心配します。
1ヶ月位は何もしないように・・・と
やはりお見舞いは1週間ぐらい経ってから・・・


2日目でベッドの上自由・・・ムリです
3日目トイレ歩行・・・出来ない
5、6日目シャワー・・・・許可がおりず
 
計画通りにはいきませんでした。

徒歩が出来るようになって日に日に元気になり
回復する様子が分ります。

同室の方達の経験やお話はありがたかった。



コメント

2007年07月21日 | Weblog


今晩で病院での話は終わりにしよう・・・・と思います。

入院は手術の前日午後2時までに入る事になっておりました。
前日 携帯の充電が出来なくなっていました。
携帯本体の接続部分が壊れてしまって・・・
携帯電話はいつの間にか必要不可欠なものになっていました。

当日機種変更で携帯ショップに・・・
気に入った携帯〔息子のお下がり携帯使用だった〕をゲット出来ましたが
使用方法は入院後の課題となりました。
11時過ぎから思いのほか時間がかかってしまい病院到着は遅れてしまいました。
運悪く新米の接客でした。

幸先の悪い事です。
挽回?するには・・・
入院前にいただいた入院診療計画書の熟知と
病院でのマナーを守る事・・・・
ガンバ!です。

遅れる旨を連絡したので
お叱りも無く・・・その後はスムーズに病室に案内されました。
なんと・・希望していた相部屋が一杯で個室です。
費用はホテル並み・・・・ムリムリ
その夜だけの体験になりました。

居心地は良い・・・でも眠れません。
見晴らしは最高・・・外を眺め
携帯の勉強タイムで終わりになりました。

携帯メール
1ヶ月前に懐かしい友から連絡がありました。
心臓手術をした友です。
術前の心がまえや
入院当日の写メール
術後1週間目のメール
退院当日お祝いメール
ありがたい事です。
アクリルタワシの編み方を教えてくれた友
ブログの友から激励
娘のメール
姉等
その他連絡手段

メールをする為
許可施設まで
病院内を歩く・・・
元気のもとになりました。


コメント