かぜを感じて

ありがとう!〔感謝〕

ラスト

2008年11月11日 | Weblog
カメラが重い
三脚、レンズも

女性でキャノン5D〔上級用〕の方がおられました・・・
レンズは白レンズ
三脚はずっしり・・・ビックリ!

体力UP!
体力づくりをしないといけないですね

本日は朝風呂・・・半身浴で疲れをとります
コメント

2008年11月11日 | Weblog
霧が出たり・・・
流れてなくなったり
湿原や山の天候は侮れない・・・

コメント

2008年11月11日 | Weblog
コメント

2008年11月11日 | Weblog
コメント

オマケ1

2008年11月11日 | Weblog
コメント

2008年11月11日 | Weblog
湿原・・・
一人では散策しないように・・・ハイ!
コメント

2008年11月11日 | Weblog
コメント

2008年11月11日 | Weblog
コメント

2008年11月11日 | Weblog
コメント

2008年11月11日 | Weblog
八島湿原
1万2千年前霧ケ峰一帯の火山活動が終わった後に溶岩のくぼみに水がたまって沼が出来た・・・
泥と植物が混入
スゲや葦が繁殖して腐らずに堆積して湿地になり
その後湿原になった・・・
5500年の歳月を費やした世界的にもキチョウな高層湿原です。

ビーナスライン
八ヶ岳中信高原国定公園の高原地帯を縫うように走る
ドライブラインで蓼科高原、白樺高原、車山高原、霧ヶ峰高原を通り過ぎ八島湿原に到ります
美ヶ原高原が終着点2000m
全長76km 7市町にまたがる山岳のドライブラインです。

ビーナスラインへのアクセスは
東海環状道から
中央自動車道諏訪IC
R152
ビーナスラインでした。

コメント

昨朝1

2008年11月11日 | Weblog
朝5時起きでした・・・
前日〔9日〕も集合時間が午前7時の為
早起きです。

昨日は
午後5時過ぎには岡崎に到着しましたが・・もうフラフラ状態です
目と頭?の使いすぎで疲れもピーク!
今朝は足がだるく
明日以降の痛みが心配です
疲れは2、3日後にやってくる・・・

それにしても 参加者の皆さんは元気です
私が一番年少です

今日の画像はコンパクトデジカメでゲットした八島湿原です。
湿原の散策は
仙石原湿原、葦毛湿原についで
3箇所目です
岡崎市の北山湿地を忘れていた

今回は入り口付近の撮影でしたので
散策が出来ず残念です〔6時~7時〕
朝日も拝めず
又訪ねたいと思います。

イチデジでの画像より明るく
オートなのでUPし易い

皆さんも何時か散策くださいね。


コメント