かぜを感じて

ありがとう!〔感謝〕

2008年11月24日 | Weblog
お堀のコブハクチョウでした
コメント

2008年11月24日 | Weblog
コメント

オマケ1

2008年11月24日 | Weblog
コメント

ラスト

2008年11月24日 | Weblog
龍城神社は七五三の方も見かけました。

娘はこの神社が大好きです・・・来岡の度に寄ります。

おまいり様子・・・おじゃる丸の看板に影が映っています。
コメント

10

2008年11月24日 | Weblog
イチョウ
見頃はまだでした・・
コメント

2008年11月24日 | Weblog
コメント

2008年11月24日 | Weblog
たつき掘り・・・
コメント

2008年11月24日 | Weblog
お茶会の為
沢山の方が庭園で待っておりました・・・
コメント

2008年11月24日 | Weblog
紅葉の時期には必ずこの門をゲットします・・
コメント

2008年11月24日 | Weblog
コメント

2008年11月24日 | Weblog
コメント

2008年11月24日 | Weblog
神橋・・・
コメント

2008年11月24日 | Weblog
素敵な神馬!
ゲットしましたよ
コメント

岡崎公園の紅葉1

2008年11月24日 | Weblog
今月末見頃かな・・・
コメント

柿ノ木窯

2008年11月24日 | Weblog
早春〔1月〕に奥殿陣屋で展示販売していました・・・
晩秋に松平郷で展示する事を伺っており覗いてきました。

豊田市民芸館と陶芸資料館(猿投古窯収集家本多静雄氏〕を散策した折
須原道憲氏の名が偶然出てきました・・・
年4回の窯焼きのお手伝いをなさっております。

昨日も自慢作を教えてくれました・・・
右のコスモスの大花瓶です。

前回購入した湯飲みが使い易く
今回も徳利〔一輪挿し?〕とお猪口と?を買い求めました・・・

コメント