今月1日オープンしました。
二川宿(旧東海道)・・・・豊橋市二川町字新橋町近くには本陣・旅籠があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/40/02ab18cc4208929613ec571cb736a5ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/8b/f62a091fb99e7b78780aa5353ff99499.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ae/1d326be69c3b153fb5f763de19d440cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d6/accac04b0473815f710f6e707eb752ee.jpg)
駒屋は無料見学できます・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/af/f0ad5e65fe8f92a8c631a7e9fe89c765.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/0d/14402ade2f1690cb0bf56546d7aa5b94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/c5/7dfa00149cb38cd901a3d061fbbae389.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/2c/32c0a31d14eeed92c2bffc42cef2a895.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f1/a33b79c8f606ed674a73d0f6da72129a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/73/14d57f682375ef4a2eceffd2c5741908.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/5f/cae4dabf785afe6664b1834332aa209f.jpg)
ミニ着物(古布)の加藤キミ子さん
このブログでお馴染みですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/e2/2a52e2e7c1f71957d58d94c308acf1ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/df/db9cea492fa9881e5eae415ebcf2d10b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/de/cc86f34ac31fcca251c37838970beaa8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/4d/e468a02c70d07ffeac62658b8bcf3323.jpg)
生徒さん達の作品
加藤先生の作品
展示しております・・・3日~本日まで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/new_bk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_wel.gif)
おまけ
昨日は竜美丘会館できもの教室(無料)がありました
洋裁で頂いたパンフレット(装賀きもの学院)・・・ラッキー
気になっていたので電話で申し込みました
コツの習得と作法・・・思い出したかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/3d/5c3eb4466193e9b4fc0d673bbde6e49b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c0/d13103f030d9c3f89a1d8f938201bfda.jpg)
いろいろな礼の作法を練習しましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/d6/d5a8002f297bf8746fd5151fc95180d4_s.jpg)
教室では伯母の着物・・・カメキチが譲り受け装着?
素晴らしいと代表杉浦初子さまからお褒めを頂きました・・・・大島の着物を!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
たまには風通しの為
着付けないと駄目ですね
慣れない着物
体が悲鳴・・・
腰ひも等が絞めつけ
食欲がなく
自由に動けない・・・
又水分不足の為
だんだん・・・身体が変![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
夕方までの長時間の散策・・・
帰宅後
腹痛・・・
久しぶりの腹痛は胃腸薬で回復しましたが
慣れないことは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
ゆっくり練習![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
駒屋に![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_wel.gif)
二川宿(旧東海道)・・・・豊橋市二川町字新橋町近くには本陣・旅籠があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/40/02ab18cc4208929613ec571cb736a5ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/8b/f62a091fb99e7b78780aa5353ff99499.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ae/1d326be69c3b153fb5f763de19d440cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d6/accac04b0473815f710f6e707eb752ee.jpg)
駒屋は無料見学できます・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/af/f0ad5e65fe8f92a8c631a7e9fe89c765.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/0d/14402ade2f1690cb0bf56546d7aa5b94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/c5/7dfa00149cb38cd901a3d061fbbae389.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/2c/32c0a31d14eeed92c2bffc42cef2a895.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f1/a33b79c8f606ed674a73d0f6da72129a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/73/14d57f682375ef4a2eceffd2c5741908.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/5f/cae4dabf785afe6664b1834332aa209f.jpg)
ミニ着物(古布)の加藤キミ子さん
このブログでお馴染みですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/e2/2a52e2e7c1f71957d58d94c308acf1ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/df/db9cea492fa9881e5eae415ebcf2d10b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/de/cc86f34ac31fcca251c37838970beaa8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/4d/e468a02c70d07ffeac62658b8bcf3323.jpg)
生徒さん達の作品
加藤先生の作品
展示しております・・・3日~本日まで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/new_bk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_wel.gif)
おまけ
昨日は竜美丘会館できもの教室(無料)がありました
洋裁で頂いたパンフレット(装賀きもの学院)・・・ラッキー
気になっていたので電話で申し込みました
コツの習得と作法・・・思い出したかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/3d/5c3eb4466193e9b4fc0d673bbde6e49b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c0/d13103f030d9c3f89a1d8f938201bfda.jpg)
いろいろな礼の作法を練習しましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/d6/d5a8002f297bf8746fd5151fc95180d4_s.jpg)
教室では伯母の着物・・・カメキチが譲り受け装着?
素晴らしいと代表杉浦初子さまからお褒めを頂きました・・・・大島の着物を!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
たまには風通しの為
着付けないと駄目ですね
慣れない着物
体が悲鳴・・・
腰ひも等が絞めつけ
食欲がなく
自由に動けない・・・
又水分不足の為
だんだん・・・身体が変
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
夕方までの長時間の散策・・・
帰宅後
腹痛・・・
久しぶりの腹痛は胃腸薬で回復しましたが
慣れないことは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
ゆっくり練習
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
駒屋に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_wel.gif)