かぜを感じて

ありがとう!〔感謝〕

帰省(4~7日)

2018年01月10日 | 新しい年
今年も新年会が催される・・・・6日
1泊2日
親兄弟で有馬温泉へ
妹婿(義弟ですが年上)の会社保養施設・・・・昨年に続き2度目です

昨年は
母の病状が悪化するというハプニング(一昨年の夏・・・熱中症で生死をさまよう)
の快気祝いを兼ねて
集まりでした
妹が発起人


おかげ様で
姉妹による介護・・・
施設の利用(ショート、ディケア)

昨年以上に元気になっています
食欲旺盛・・・

脳梗塞の後遺症や老人性の病(高血圧等)?はあるものの


姉の泊り込みが一番かな・・・食事や薬の管理
共に生活する・・・・
喧嘩?しながらも日々仲良く過ごしています・・・


姪も安心です・・・


さて
今回は前日(5日)にゴルフプランを入れる義兄・・・・腕はプロ級かな




5日・・かめさんぽ
篠山散策を考える

前回の散策
青山歴史村や武家屋敷、篠山城大書院・・・・月曜休館で心残りでした

宿泊
ホロンピアホテル・・2度目


JR篠山口からバス

昼食は大正ロマン館・・・前回同様






散策は武家屋敷・・・安間家(あんまけ)資料館
青山歴史村と丹波篠山デカンショ館等














いえもんはゴルフ後合流・・・
山越えは雪
引き返す・・・午後5時過ぎに到着
篠山郵便局で待つ
年賀に風景印をゲット!


次の日
歴史美術館と篠山城大書院(ささやまじょうおおしょいん)散策









そして

有馬温泉までの道中
立杭の陶(すえ)の郷(丹波焼)に立ち寄る
昼食と丹波焼の即売会場を観賞


前回・・・篠山の王地山焼で購入した湯のみ(お猪口)を
かけさす・・・焼きがあまい?

丹波焼のお猪口・・・エビをゲットです
以前から欲しかったもの・・・・

目的を果たす
又upします



午後3時過ぎ
有馬温泉へ
新年会の夜(6日)
麻雀等・・・・
体力勝負?のいえもんでした


7日は早めに宿を出る・・・
事故渋滞(吹田付近)に遭遇

甲賀市
水口宿、水口城散策
昼食

いえもんは水口歴史民俗資料館はパス
御在所SA等休憩


睡魔と疲れで
いえもんは8日から風邪気味です

9日の夕方
自転車で転ぶというアクシデント・・・
手足の打ち身と擦り傷

本日は・・・・
は休止
当分は通勤です




画像は4日・・・名神高速道路でそうぐう


土山SA付近
長女とキキとトトは雪遊びしたい!と騒ぎました
雪は初めて?と・・・

通過してからではすでに遅いし

タイヤがチェーンなし
ヒヤヒヤです


私は樹氷のようで雪との遭遇を喜んでおりました












雪は土山SA付近だけでした・・
西名阪国道で雪に注意・・・と表示の為
名神高速道路を走行




通天閣


あべのハルカス




路面電車







娘たちを大阪へ送る
ムコドノは仕事の為
先に帰っています・・・
ムコドノの在所へお年始・・・・

和菓子を頂戴する
在所へ
みんなでご相伴です





おまけ
5日・・・母と私
友の母のご仏壇におまいり(11月にお亡くなりなる)

その後・・・JR丹波路快速で篠山に向かう










残りは又・・・・


コメント