雲辺寺境内の上段に山頂公園があり、今の時期が旬の高地アジサイ園が見頃である。
香川県側から昇ってきたロープウェイ終点にアジサイ園が広がっていた。
[ロープウェイ終点に広がる山上のアジサイ園地]
[時折、ガスが幻想的に広がる]
[爽やかなブルー系のアジサイ]
[ガスが爽やかさを助長する]
[優しい薄いブルー系のアジサイ]
[優しい色合いが素晴らしい]
[幻想的なアジサイ園地で昼食休憩]
[晴天とは違った印象を見せる山上のアジサイ園地]
広さや株数は大川原高原のアジサイ園地に劣るが、色合いや種類の多さではこちらが上の印象である。
[ブルーの花冠が良く似合う]
アジサイの種類は約300種もあるらしいが、ここの園地は色合いと種類の多さが印象的である。
[多才な種類と色合いに目が留まる]
[下界の暑さを凌ぐ爽やかさがある]
[ガスが出たり引いたりと幻想的でした]
[今が旬で花に勢いがある]
コロナ禍でも両県からの花見客が次々訪れていた。
[よく見るアジサイも爽やかでした]
香川県と徳島県の県境になる▲雲辺寺山頂に建つ、毘沙門天展望館に上ってみた。
[周囲はガスって展望が無く、残念でした]
[こうして、アジサイ園地を行ったり来たり]
[アジサイ群の撮影に切りがない]
[微妙な色合いが魅力的でした]
そろそろ下山することにした。
[アジサイが五百羅漢群を彩る]
境内下段に広がるアジサイ群にはピンク色が多く見られた。
[ここは、ピンク色のアジサイ群も多かった]
[アジサイを見上げながら下山する]
雲辺寺のアジサイ園地は初めて訪れたが、その色合いと種類の多さは予想以上でした。
今が旬で花に勢いがあるが、今後は更に密が増し今月末頃までは見頃であろうと思われた。