![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/34/3074e684fcf02d2b43963105316ad086.jpg)
早朝に神山町「神光寺」で、のぼり藤の見学を終え、上分の山里「花の隠れ里」に向かった。
[上分小学校にクルマを停め出発]
何時もは、急いでクルマを走らせる山間の狭路を歩いて進む。
[438号線から193号線に入る]
直ぐに「花の隠れ里」の案内看板に沿って山中に登って行く。
[上分の里を見下ろすようになる]
間もなく終点、色鮮やかなツツジの大木群が現れる。
[上分「花の隠れ里」に到着]
園内前に多少の駐車場はあるが、道中の道も狭いので、クルマは下に停めて、上がって来るのがオススメである。
[見頃になってきたツツジの里だ]
どうやら一番乗りのようだ。
花の庭園を管理する老夫婦と少し話して園内を回った。
[休み処も綺麗に整備されている]
昨年は突然のコロナ禍発生で、花見を中止にしたようだが、今年は応接なしでの自由観覧を可能としたようです。
[色とりどりに咲き揃ったツツジ群]
久留米ツツジ等の小さな花のツツジが多いらしい。
ちょうど、ツツジに次いで咲き出すシャクナゲも見頃のようでした。
[シャクナゲ他、春花も多い]
[ツツジとシャクナゲが主役]
[シャクナゲも多種多様]
この奥にある「岳人の森」と双璧のシャクナゲ群の出来映えです。
[ツツジやシャクナゲが目に染みる]
[上分の街並みを見下ろす]
[春爛漫の山里]
[ツツジ以外にも春花咲く]
[乱れ咲くツツジ群が見頃]
[正に百花繚乱の出来映え]
色とりどりの小路を進む。
[目の覚める色合い]
[足元も映える彩り]
[ぼつぼつ花見客も到着]
ゆっくりと、奥山に咲く桃源郷を一周した。
Uターンして、クルマを停めた上分小学校に下る。
こうして、昼前に駐車場に戻った。
今日は序でに、午後からは神山の奥山を歩くことにした。