〔諸国漫遊@見聞ログ〕(続)写真する山旅人

写真付きで日記や趣味を書くgooブログ

20210422PM 神山の奥山3山〔番外(隠山)トレック/▲大道丸〜▲柴小屋山〜▲高根山〕カタクリやミツバツツジが顔見せ

2021-04-22 | 〔歩く徳島 番外編〕

午前中に上分花の隠れ里での花見を終え、コンビニで昼食。

その後は野間林道を走り、神山の奥山(▲柴小屋山周辺の山)へ向かった。

この辺りの山の存在は知っていたが、登るのは初めての様な気がする。

[途中で吉野川方面を振り返る]

 

 

[スーパー林道手前にある柴小屋休憩所付近にクルマを停め出発]

 

 

下の「雨乞の滝〜悲願寺」から東側の大川原高原「▲旭ヶ丸」へと続く「四国のみち」が▲柴小屋山や▲大道丸への登山道になっているようです。

[直ぐに山側に取り付く]

 

 

新緑とツツジが映える。

[柴小屋神社前を登る]

 

 

所々に春の妖精「カタクリ」が出だした。

[山に春の到来を告げる]

 

 

[あちこちにピンクの妖精]

 

 

[大川原~▲大道丸のパノラマ]

 

 

[コレから向かう▲大道丸]

 

 

カタクリに次いで、濃いピンク色のミツバツツジが出だした。

[ショッキングピンクのミツバツツジ]

 

 

[足元には小さな春の息吹き]

 

 

[▲大道丸頂上に到着した]

 

 

[春まだ浅い▲大道丸頂上付近]

 

 

[▲旭ヶ丸~大川原方面を展望]

 

 

[新芽が柔らかい]

 

 

[足元にスミレやヤマルリソウ]

 

 

[数少ないブナの大木]

 

 

[ブナとミツバツツジ]

 

 

[ブナの新緑はまだの様子]

 

Uターンして、▲柴小屋山に行った。

[展望は乏しい▲柴小屋山頂上]

 

 

[山頂でコブシが舞い、シャクナゲは準備中]

 

 

[新緑とアセビの中を▲高根山へ向かう]

 

間もなく、南西方面に展望覗く▲高根山頂上に到着した。

 

[▲高城山まで遠望できる]

 

 

[▲高丸山~▲雲早山~▲高城山を展望]

 

 

 

 

[阿波の奥山を展望できる]

 

その後は西側に進み、林道に下った。

更に続く▲旭の丸へは、またシャクナゲ咲く時期に再訪することにした。

 

[傷んだままの林道部に下山]

 

 

ここで、Uターンした。

[咲き誇るミツバツツジ群]

 

 

 

[東の空には大きな月が出現]

 

 

 

[ヤマザクラが満開に咲き誇る]

 

 

 

[新緑を見納めて戻る]

 

 

 

[大川原高原や徳島平野を遠望]

 

 

下山後は、久々に神山温泉に入って帰った。

 


〔番外③編〕INDEXに戻る。

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 20210422AM 阿波の奥山に春の... | トップ | 20210423AM 〔番外(花見)ウオーク... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。