![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/80/7626183cfd36ffcc1e0f438548b76c7e.jpg)
最近のニュースで、鴨島町知恵島の江川河川敷で色鮮やかなユリの大輪が見頃らしい。
場所がよく分からなかったが、早速ウォーキングを兼ねて撮影に向かった。
鴨島町の江川湧水公園の駐車場にクルマを停め、ウォーキングに出発した。
[カモが遊ぶ湧水池]
[綺麗に整備されている公園]
吉野川高校の方向に向かって歩いた。
[公園から東へウォーキング]
[途中、季節ハズレのコスモス園が出現]
吉野川高校の裏側にある河川敷に降りた。
直ぐに、管理者らしき方からオロナミンのおもてなしを受けた。
[蒸し暑い中、元気ハツラツ❗]
純白のカサブランカを始め、色鮮やかなユリの大輪が河川敷に並んでいた。
[水辺の大輪群といった光景が続く]
[爽やかな黄色と白の大輪]
[先ほどの管理者の方を交えて水辺の団欒]
[黄色と交わる紅色の大輪]
彩り豊かな大輪が清々しい❗
ユリの香りも爽やかに広がる。
香り漂う、初夏の大輪。
咲き乱れる大輪群。
ピンクと黄色が目立つ。
まだ蕾も多く、今暫くは楽しめそうだった。
ここのユリ園は、日亜ふるさと振興財団の助成を受けているようだ。
こうして、ユリが咲き乱れる河川敷を撮影往復してUターンした。
[ツバメが途中のコスモス畑を花見]
[江川湧水公園に帰ってきた]
こうして梅雨時の蒸し暑い中、爽やかな香りを連れて、江川湧水公園に帰ってきた。