![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/35/993d65758fd7ed86384680f7bda78c41.jpg)
▲津峯山へと向かう途中にある分岐で、▲鍛冶ヶ峰に番外往復トレックすることにした。
[途中分岐で、▲鍛冶ヶ峰方面へと寄り道する]
[▲鍛冶ヶ峰登山道を進む]
[眼前には、後で登る▲津峯山が出現]
[中間点で昼過ぎになったので昼食休憩]
[反対側からの道と合流、鍛冶ヶ峰神社に到着]
[ちょうど見頃になってきたサクラに迎えられた]
[大師堂の左側から山頂に向かう]
程なく大岩に突き当たり、狭い山頂に到着した。
[山頂の大岩に大岩権現の祠が乗っていた]
山頂大岩の横に展望台がある。
[対面には後で登る▲津峯山]
[展望台からは阿南市内をパノラマで見下ろす]
[点在する小島を遠望]
[那賀川河口(上)]
[桑野川の奥に小松島方面、▲日の峰山を遠望(下)]
[津峯スカイライン奥に蒲生田を遠望(上)、桑野川の奥に小松島方面を遠望(下)]
ここでは、三角点が見当たらなかった。
[サクラに囲まれた大師堂へ下る]
[日亜化学に隣接する山は▲西方山だろう(下)]
下山は往路を引き返し、対面に見えた▲津峯山方面に向かうことにした。(別記事ページあり)