甲西教室では、先週末から「入試報告会」を実施しました。今回は公立高校の入試が大きく変更されたこともあり、たくさんの保護者の方々にお越しいただけるように多くの日程で実施しました。
入試報告会では、大きな教育の流れから、具体的な入試の変更点、そして教室の取り組みまでご紹介。多くの方が資料にメモを取っておられました。また、滋賀県の入試問題はリスニングの割合が高い。そこで英語担当教員は模擬授業を実施しました。おうみ進学プラザで毎月実施されている「オールイングリッシュ」です。オールイングリッシュは、聞く力・表現力などを楽しく鍛える授業。リスニング対策にもってこいです!最後に、この春、高校に入学する子どもたちから入試の勉強についてや受験校をどう決めたか話をしてもらいました。内容が盛りだくさんの「入試報告会」でしたが、たくさんの方にご参加頂きました。ありがとうございました。
今週は、英語では「オールイングリッシュ in Canada」です。
*写真は「入試報告会」での模擬授業の風景。
さらに、「入試チャレンジ!」として、今年度の入試問題にチャレンジしてもらいます。国語は中1から中3まで実施します。新中3のみなさん。いよいよ受験生です。次はキミたちの出番ですよ!