おうみ進学プラザ 先生ブログ

先生たちがリレー形式でブログを作成。
どの先生が登場するかはお楽しみ。

今週の守山教室:eふれっく指導、始動!

2013年03月26日 | 日記

こんにちは、守山教室の村上です。

ずいぶんと暖かくなってきましたが、夜はまだまだ寒いです。

夏生まれとしてはギラギラと照りつける太陽が待ち遠しい限りです。

さて、新学期が始まり、新しい指導スタイル『eふれっく』がスタートしています。

自分のペースでドンドン問題演習を進めていけるので、みんなはりきってやってくれています。

今勉強している単元はもちろん、既習の単元から先取り単元までたくさんの問題演習ができるのが

このシステムのいいところ。

写真はプリントの結果をパソコンに入力して、合否判定を待っているところ。

どんな結果かな~ドキドキ。

その後、「よっしゃ~合格!すごいぞ!次の単元もこの調子でがんばろう!!」

と先生の声が響いていました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての英語数学♪

2013年03月25日 | 日記

こんにちは!

彦根教室から広瀬です。

春期講習会のトップバッター、

新中1のベーシックコース(英語&数学)が元気よくスタートしました。

アルファベットや正負の数を、新鮮な気持ちで勉強。

小学校の時は「算数が苦手」と思っていたけれど、数学は得意。

春休みに初めてアルファベットを書けるようになったけれど、

英語は一番自信がある。

という先輩はたくさんいます。

「英語が好き!」「数学カッコイイ!」という気持ちはグイグイと勉強をひっぱりますよね。

間違えることを怖がらずにチャレンジしてほしいです(^^)

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年のスタート!

2013年03月24日 | 日記

こんにちは。野洲教室の加野です。この3月に水口城南教室から異動してきました。

私にとって野洲教室で初めての春期講習会がスタートしました。

先生達にとって春期講習会の授業は、

子供達に1年間のスタートを元気よく切ってもらうための張り切りどころですが、

子供達の中にも、初めて塾に来てドキドキしながら頑張っている生徒がたくさん。

大丈夫ですよ、みんな同じように緊張しているのだから。頑張ってくださいね。

3/31(日)に、野洲教室では12時間特訓を予定しています。

もともと12時間特訓は、中3の生徒達が夏休みに部活を引退して、

「さあここから受験勉強を頑張るぞ!」という勢いづけに行うもの。

今回は特別に、「新学年頑張るぞ!」という勢いで実施します。

対象学年は何と新小5~新中3!みんなの頑張りを待ってますよ。

春期講習会の授業と併行して保護者の方々との懇談会を実施中。

塾では見られない家や学校での子供達のようすを教えて頂いております。

そして塾でのようすをお伝えして、進路のことをご相談。

教室への要望やご意見も伺っています。

お忙しい中、大変有意義なお話し合いをさせていただき、感謝しております。

保護者の方々の生の意見を参考に、この後の春期講習会も頑張っていきます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春、きたる

2013年03月21日 | 日記

南郷教室から小西です。

三寒四温とはよく言ったもので、暖かい日が続くなぁ、

と思っていると急に寒い日がやってきて、服装に悩む日々を送っています。

春休みが明ければ中学1年生は【先輩】に、中学2年生は【最上級生】、そして【受験生】となりますね。

「2013年度の主役は自分だ!」という気持ちでみんなに頑張って欲しいです。

新学年・新学期をより良い気持ちでスタートするための春期講習会。

既に始まっている個別指導に続き、3/25(月)から集団学習の春期講習会が始まります。

新しい気持ち、新しい仲間達。

新しい自分、新しいガンバリ。

新学年、スタート。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業おめでとう、そして新しいスタート。

2013年03月19日 | 日記

南郷教室から横田です。

今、まさに春もたけなわとなり一年の中で最も美しい季節となりました。

一年間自分の目標を持ち、努力を重ねてきたみなさんには、

それぞれの新しい世界が目の前に大きく手をひろげています。

新たな道への出発に際し、「この一年間頑張るぞ!」という意欲に燃え、

スタートラインに立っていることと思います。

これから始まる新しい生活への不安もあると思いますが、

出発点に立った今の気持ちを忘れることなく、これからも走り続けてくださいね。

そして、夢と希望に満ちた将来に向かって、

常にもう一つ上をねらってやろうと陽気にチャレンジしてまいりましょう。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする