昨夜から降っていた雨は9時ころまで続いていました
先日から気になっていたこれがいっそうよく見えるようになって
やっぱり幼虫かな?? と思って撮りました
反対側からも撮って 写真を見るとどうも木の枝先のようにも見えます
これは一体なんなのでしょうね・・・
勢いづいて道路に出てみました
路面の雪はわずかになりそれが模様を描いていました
林道の方から変な音が聞こえてきたと思い見ていると 来ましたよデカイのが
太いシラカバをどっさり積んでいます
雪の表面が溶けてツルツルだから坂道は怖いだろうな
それで変な音を立ててたんだね
雪の上にはさまざまな落し物があります
枯れ葉の色が好き
枯れ葉と生葉の組み合わせ
シミになっているようなのも好き
お人形に見えます
素敵な地衣類のブローチ
雪の女王
今見ている香月泰男の絵のよう
モアレ現象、って言わないか?(^^;)
黒いものは小さな虫?
踊るコケ
張り付けネズミ
オオウバユリの実と種
鉢に埋めてあった柿の種が芽を出しました
どんな柿の葉が見られるかな
温かな冬 続行中