山のおもむきⅡ

山に暮らし始めて18年
大好きな自然のようすを写真に撮ってアップしています

素敵な一日♪

2018-06-29 19:04:25 | 日記

とってもきれいなクモの巣を発見!

真ん中に造り主が陣取っています

 

コガネグモの仲間かな?

 

横からも撮ってみました

でもよくわからない(^^ゞ

 

先日も見たイチモンジチョウ

相変わらずきれい

 

今日はオオイチモンジが現れました

 

しかも何匹も見ましたよ

珍しいことです

大きくて美しいから目立ちます

 

トラフシジミが目の前に!

でも、なんだか色が薄いな~

・・・と思っていたら

 

春型と夏型があるのでした!

夏型は色が薄いようです

表の青い色がチラリズムで見えています

可愛い顔ですね(*´∀`)♪

 

下手な飛び方でやってきたのはミヤマクワガタの♀

縦飛びしてうろうろ、、降りるところが定まらないようなので手を出したら止まりました

 

キノコの出番です

いつも早めに出てくるツエタケ

表面のシワシワがなんともいえませんね(^_^;)

 

茎が杖みたいだからツエタケ?

 

シロヒトリの幼虫に食べ尽くされた、と思っていたけど

今頃咲き始めたオオタカネバラ

痛々しいけど可愛いね

 

アザミも今年はとてもきれいに咲いています

 

おや?!

キョトンとしたようすでこっちを見てる子はだれ?

 

あれこれ調べた結果 どうやらヒカゲチョウの仲間の幼虫らしい

なんて愛くるしいのでしょう

 

全身を見ると どっちが頭かしっぽかわからないのです

 

 

外の水道栓の掘ってある部分にいるのは エゾトガリネズミです

ひと月ほど前にもいたので 出られないのかと思ってゴム手を嵌めて救出しました

人気を感じるとこの砂利の下にスルスルっと潜ってしまうのです

ということは・・・

案外 ここが安住の地なのかな??

今日も救出しようとして持ったら キィキィ鳴いて落ちすごい勢いで逃げました

ちっこい目は見えないようなのにあんなに走れるとは驚き!

安全なところに逃げられたかなぁ

 

今日は21℃くらいだったけど 蒸し暑いのなんのって!

もうどのくらい青空を見てないだろう

ちょっとうんざりしてきたけど 今日の写真を見てたら嬉しくなりました(*´ω`*)

たくさんの生き物に会えた