種が飛んで自分で出てきたツバメオモト
ツヤツヤのブルーの実をつけました
このまま保存で来たらいいなぁ
こちらも自分で出てきたツバメオモト
でも実の色は黒です
なぜかは分からないけど黒なんですよ
こちらもツヤツヤです
真っ赤な実は オオバタケシマラン
ルリタテハの幼虫の食べ残しです
これもツヤツヤ真っ赤
ナニワズの実です
ナツボウズの名前の通り葉っぱは消えていて 秋にはまた出てきます
この実もやっぱり艶のある赤い実
カラスシキミです
小粒で艶のない赤い実は エゾニワトコ
近寄って見るとカメムシが何匹もいました
ジューシーな実ではないけど汁を吸ってるのかしら
ツマトリソウの花の部分に白いものが見えました
これは実なのかしら??
白い和菓子のようで美味しそう^^;
遠目には虫こぶに見えて おおお!と思ったけど撮ってみるとカメムシでした
カメムシはどこにでもいますねぇ
シュロソウも次々と種になっています
あ~! かわいこちゃん
ヒロバカゲロウの仲間?
キリンソウの蜜が好きですか?
サワフタギの葉っぱにお帰りなさ~い
シロシタホタルガは産卵にきたのでしょうか
カノコガも葉っぱの上に
蛾とは思えないタイプですね
イスラエルを支援している企業のものは買わないようにしよう
少し古い記事ですが
http://ameblo.jp/hoshitukiyoru7/entry-11409497362.html
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます