今日も 一日雨
ボソボソボソボソ ザァーザァー.....と降り続きます
ツユクサの花も咲いたと思ったら透き通ってしまいます
オニルリソウは花がほとんど終って トゲトゲのついた実になりました
アキアカネがもうこんなに赤くなりましたよ
も、もう、、、秋ですか?
初めて出会った林弘子さんの本です
もう20年くらい前だと思っていたのに 今日確かめたら1996年の出版なの・・・
不思議だ・・・
名前は記憶しなかったけど こんなに分かりやすく行き届いたお菓子の本は初めてだと感じたことを憶えています
本の撮影って難しいですね
というわけで 撮影担当はとーしさんです
次に出会ったのはこれ
同じ1996年の2月29日発行とあります
今から8年位前に 友人から借りて読んでいるうちに あの人の本だと気づきました
林弘子さんの名前を初めて意識した本です
この時から 林弘子さんは私の中でとても大きな存在になりました
1998年6月発行
まだちゃんと読んでませ~ん
こちらは2002年2月発行
2007年9月に弘子さんと知り合いになれてから 本屋さんで買いました
そして 直接教わりながら自然発酵の種作りを始めたんですよ♪
2005年2月発行
これもちゃんと読んでない!
2007年11月発行
2007年の5月に会話を交わすようになってからは 出版と同時購入となります
弘子さんのお教室での明るく楽しそうなようすがよく分かりました
2008年3月発行
弘子さんのパンの集大成のような気がしました
2009年6月発行
弘子さんが一番に思っていたのは「発酵食品の素晴らしさ」
発酵食品こそは命の根源ということだと思います
パンはその中の一つということですね
そして最後の本 2009年6月発行です
メールの遣り取りだけで 声を聞いたこともなかったけど 沢山の会話をしました
いつも色んな質問に答えてくれたり 新しいレシピのファイルを送ってくれたり 戴くことばかりでした
一番最初の本の終わりに書かれていた言葉の抜粋です
..........................................
お菓子作り、パン作りを仕事にしながらも、どこの誰よりも人一倍失敗と落ち込みの多い私が書いたお菓子とパンのレシピは
同じように失敗の多い人、初めての人、ハンディのある人、オーブンのない人・・・、
いろんな人のお役に立てるかもしれません。
製菓学校などの専門教育は一切受けておらず、独学で自力で、オーブンすらない状態でお菓子作りを始めました。
失敗の数と代用品の知恵だけは、どんなトップレベルのプロフェッショナルな方たちより、
私が上だと自負しております(もちろん自慢にはなりませんが)
...........................................
初めて弘子さんの本に出会ったときに感じたことがここに表れていると思います
載っている料理の数は少ないけど そこには無限の広がりがありました
決まりはなくて自由に作っていいんだけど 大事なポイントがちゃんと書かれているのです
物事の根源というものを押さえてあるのですね
最後にいただいたもの 今年の4月でした
弘子さんが作るものはどれも美味しかった・・・
ありがとうございます
現実味をなかなか感じられなかった弘子さんの死ですが
あれこれ考えているうちに、その空白が胸の中でだんだん拡がってきています
一緒に暮らしておられた方の寂しさは如何ほどでしょう・・
だけど、こうして本をめくるとそこには弘子さんがいますね
今までサボっていたお蔭で(?)読むところは一生分ありそうですよ
まだ持ってない本二冊 さっき注文しました
「野菜たっぷり旬のお菓子」と「梅づくし」です
他にどんな本が出ているのか知っている方 教えていただけたら嬉しいです
大急ぎで人生を駆け抜けてしまった弘子さんの魂がやすらかでありますように
心からお祈りいたします
最新の画像[もっと見る]
欲しかった本がどれなのか。
注文するね。
とっても重宝しております
ブログを拝見するとおおらかであたたかなお人柄が
伝わってきますよね
ご冥福をお祈りいたします・・・
良かったわ
で、、、どれかな~~~?
あのとき間違えて弘子さんに返送したんですよ
転送と返信とを間違えてクリックしたのね
事後承諾でした
ファイル 開くかなぁ、、って心配してくれたけど、大丈夫で良かったです
>ブログを拝見するとおおらかであたたかなお人柄が伝わってきますよね
そうなんですね
ブログってその人がちゃんと表れますね
気をつけても、、、だめかな?(ドキドキ)
Kさんもそうだし。
自由自在って言うか。
基本より個性ってことかな?
個性で生まれたものってすっごく力があるね。
欲しい本は発酵食づくり。
今度スローな手作り調味料を貸してもらえるかしら・・・?
明日直もぎ来れそう?
若かったのに、、
そういう人に限って先にいってしまう、、
私はなかなかいけないよ、きっと、、
ほんの中にひろこさんずっといてくれるもの、、
ねっ、、
kekkowさんやい、、私の場合は、いいかげんって言っておくれ、、、
ホントにいいかげんだわ、、
反省せねば、、、、ってしないけど、、
それはとても魅力的
そして説得力がある
弘子さんやKさんを見てるといつもそう思っていました
それって持って生まれた天分というものだよね
羨ましい!!
でも、kekkowさんにもあるよ!
今日は雨降りそうだし 行かれなくなったの
日曜でもいいかしら?
本も持っていくよ
人柄も作品もとても個性的で魅力的なのはそっくりだけど・・・
生き方が違うみたい
弘子さん 毎日毎日燃焼しつくしながら生きていたようで痛々しい感じでした
Kさんには 安定感がありますから・・・大丈夫!
仕事以外ではいい加減な面もないとやっていかれないし・・・
Kさん お身体に気をつけてこれからも素晴らしい作品を沢山創りしてくださいね
まさかね。こうなることはちょっと前まで想像しなかったわ。。。
そうか。
確かにKさんは違うね。器用だもの。
でも気をつけようね。美人薄命って言うから。。。
擦り切れてしまうような
そうね、
Kさんも美人だから気をつけてくださ~い