山のおもむきⅡ

山に暮らし始めて18年
大好きな自然のようすを写真に撮ってアップしています

もう眠くなりました

2011-08-08 19:12:54 | 日記


今朝も朝もや
ひんやりと気持ちのいい朝でしたが もやが上がるとすごく暑くなる予感・・・

 


10時頃に外に出ると 玄関テラスの階段でコエゾゼミがギーギー鳴いていました
どうしてここに?

 


おっとっと  びっくりしたなもう

 


降ります、逃げます

 


石の上にはうちわみたいな質感の蛾がいました

 


そういえば昨日の夕方 葉の裏に枯れ葉が下がっていると思ってよく見たら蛾
それも二匹並んでいました

 


少し感じが違うので オスメスかな?

 


触ったら飛んだけど 葉の上に止まってくれました
緑色の目♪ 櫛みたいな触覚♪

 


色気のないバッタ
上に見えるのはこのバッタの抜け殻かな?

 


オツネントンボが出てきたよ
今年も沢山来てくれる?
オツネントンボのヤゴってどんな姿かしら

 


ゲームをしているのではありません
ブドウの葉につく虫こぶが この葉っぱだけにまとまって付いていました
ヤマブドウハトックリフシです
白い綿毛みたいのはなんでしょう?

 


私のミニトマト
やっと二個 赤くなりました
思いがけず訪ねて来てくれたkekkowさんが 見るなり草取りをしてくれました
私のとこは野菜も草も一緒です

いやぁ~~  暑かったわ
8時半だというのにもう眠くなりました

 

 


最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (多摩NTの住人)
2011-08-08 20:45:06
もうおやすみの時間ですか。
私も週初は少し疲れ気味でした。
トックリ型のフシは本当に面白い形ですね。色も鮮やかで、実物を見てみたいものです。
返信する
こんばんは (panda)
2011-08-08 22:07:49
目の赤いセミ、緑の目の蛾、
バッタの抜け殻、ゲームのコマのような虫こぶ
おもしろいですね
こんなに楽しいものに気がつかずに
生活してきたんだなぁ、今まで 


返信する
突然お邪魔虫~! (kekkow)
2011-08-09 05:47:57
草取りまだやり足りなかった私。。。
キュウリも見つけられなかった私。。。

でも虫や蝶たちの天国を見て気持ちよい空気を吸って元気をもらった私。

セミを肩にのっけてたら背中でミンミン鳴いてたよ。このセミ?
返信する
多摩NTの住人さん おはようございます (yuuko)
2011-08-09 07:55:23
はい、でした
こんなに早く寝たのでは人生勿体ないですよね
多摩さんは通勤とお仕事と暑さとで疲れますよね
早寝早起きがお勧めです

ヤマブドウハトックリフシ 送りましょうか?
途中でタマバエが出ちゃうのかな?
返信する
pandaさん おはよう~♪ (yuuko)
2011-08-09 08:03:35
そういえば、虫の目って色んな色がありますね
大きさも色々
蛾の目って割りと気持ち悪いのはどうしてだろう
今朝は散歩の時にすごく大きなミヤマクワガタの♂を拾ったの
同じミヤマクワガタの♂でも大きさはまちまち
どうしてそうなるのか知りたいけど きっとそういう研究をしている人が居るのでしょうね

人間の世界には面白くないことが沢山あるけど 自然の中には面白いことがいっぱいですね

返信する
kekkowさん おはよう~♪ (yuuko)
2011-08-09 08:08:03
うふふ・・・
もっと草取りしてもらいたかったよ
キュウリも草と一体化してたし・・・
朝顔は見えた?

あのセミはこのセミよ♪
可愛かったね
どこででも鳴くんだね
虫の天国はいいねぇ
返信する
そうそう、、、 (yuuko)
2011-08-09 08:10:08
今朝 豆のツメを取ってたら小さなものが歩いていたわ
よく見ると 緑色のゾウムシ
北竜からの可愛いお客さま
こちらで一生を終えることになりそうよ
返信する
うわぁ~い yuuko ねえたまぁ~! (エンテルヒェン)
2011-08-09 16:53:41
(・◇・)ノ

コエゾゼミ yuuko ねえたまがつくったのかとおもったくわん
すばらしい おセンスくわん!

またまたふしぎなせかい ありがとのくわぁ~ん!
返信する
エンテルちゃ~~ん! (yuuko)
2011-08-09 18:18:53
やっほーーー!
あんなに じょうずに むしをつくれたらいいね
ほんとに すばらしいセンス

いまね テレビで ながさきに げんばくとうかされるまえに モギゲンバクというものを ぜんこくのあちこちに おとされていたのですって
そのパンプキンばくだんとよばれる モギゲンバクとうかで こどもがしんだり しつめいしたりしたそうです
モギゲンバク はじめてきいた ことばでした
返信する
ヤマブドウハトックリフシ (けい)
2011-08-10 06:54:05
こういう虫こぶもあるんですね。
山葡萄の葉っぱをしっかり観察してみなくては。。。
南さんの影響で、つい虫こぶには目が行きますよね。

枯れ葉みたいな蝶を初めて見たときは吃驚しました。
ほんとうにはっぱみたいなんですものね。
拾って捨てようとしたら動いたので思わず叫んだ覚えが。。。(笑)
返信する

コメントを投稿