goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままに撮り鉄

目の前は、かつての東線・・辰野線が走っています。
E127系がノンビリと家の前を走りぬけています。

本日の撮影 西線貨物3088レ コキ配給

2013-05-03 21:52:22 | 中央東・西線
今日から3連休と言う事で、今日は臨時「あずさ」を撮りに行くぞぅ~!と
家で用意をしていると、本日の3088レが単機でコキを牽くと言う情報が入り、急いで家を出て・・
何を思ったのか、伊那へ出て権兵衛トンミルを超えた方が早いのに、何故か?車は塩尻方向・・善知鳥峠方向へと。
これはヤバイ!と思いながらも、先行のトラックが遅く数珠繋ぎ・・
途中、みどり湖からショートカットして裏道を走ると、国道19号の合流手前の踏切が鳴り、(/・_・\)アチャ-・・
3088レが来たぁ~!と、車から飛び降りて撮影・・1発目。
この後は、国道19号を追いかけると贄川で追いつき併走・・
木曽平沢手前の道の駅で、追い抜かれて行っちゃたあー!と思ったら、
奈良井では、踏切が鳴ってマダ来ていない!と、鳥居トンネルを超えて薮原で少しだけ先行したようで、先日も撮影した薮原-宮ノ越間に飛び込んで、間に合いましたぁ~!ふっ・・通過、3分前にセットして息を整えて待ちました。
無事、コキ50000の配給をゲット。
これで、長野県内のコキ50000は全て、西線経由で配給されて行きました。

この後は、お目当ての臨時「あずさ狙い」で、定番のみどり湖へと
「あずさ71号」旧あずさ色 幕張車183系6両
「あずさ75号」国鉄色 大宮車183.9系10両
どちらも、幕は「特急」でした。
この後は、「あずさ81号」あさま色 長野車183.9系6両を撮影

合間には、185系「はまかいじ」と貨物を撮影しながらノンビリとですが、
今日はみどり湖で撮影していたのはσ(゜Д゜)オイラ 1人だけとノンビリでした。

最後に、「あずさ81号」で行った長野車あさま色183.9系の「ムーンライト信州」の送り込みを撮り撤収でした。

それでは、本日撮影した貨物を( ..)φメモメモ

西線貨物・・3088レ EF64-1044号機 単機によるコキ50000の配給
東線貨物・・2080レ EH200-7号機 緑タキ返却
西線貨物・・3084レ ウヤでした! 残念!!
東線貨物・・2083レ EH200-18号機 コキ貨物満載
東線貨物・・2084レ EH200-6号機 緑タキ返却
東線貨物・・5460レ EH200-13号機 黒タキ等のバラバラ・・緑タキ1両

本日の写真は、本日撮影の西線貨物 3088レ EF64-1044号機 単機によるコキ50000の配給です。
臨時「あずさ」は、まとめて後日UPします。



写真1枚目は、洗馬の国道と合流する踏切にて慌てて車から飛び降りて撮影したシーン。
もしかして、ここだけかと思い何とか撮りましたが・・(^^ゞポリポリ 



写真2枚目は、贄川-木曽平沢の信号で停止すると、目の前の鉄橋を通過して行く3088レ・・(/・_・\)アチャ-・・



写真3枚目は、途中で先行して先日の場所へと飛び込んでゲットしたEF64-1044号機とコキ50000の配給を上から狙ってみました。
後ろの、コキの影が面白い!