気ままに撮り鉄

目の前は、かつての東線・・辰野線が走っています。
E127系がノンビリと家の前を走りぬけています。

3月26日撮影・・東線にて

2011-04-04 22:19:47 | 中央東・西線
今日の日中は、暖かかった??
帰る時に、会社の早咲きの桜の木を見れば、大部蕾も膨らんでいましたが。。
でも、この早咲きの桜の木1本だけで、他の桜の木はマダマダと言う感じですが。。

お隣の山梨の新府の桃の木は、マダマダと言う感じですが
わに塚の桜は開花したと・・今週末が見頃のようです。
でも、今年はライトアップはしないとの事ですのでご注意を!

それでは、本日の写真は先月の26日分の未UPから・・



写真1枚目は、そ~言えばこの日の東線の写真をUPしていませんでした。
と言う事で、先ずはE257「あずさ」と115系のお見合いシーンを



写真2枚目は、E351「スーパーあずさ」を後撃ちですが・・
朝方の雪が、マダ電柱に着いて白くなっています。



写真3枚目は、お昼の2083レ EH200が牽くタキですが、既に朝の雪は溶けて・・です。
それにしてもねこの日は空コキが多すぎ!

と言う事で、3月26日分のUPは終了です。

今日も寒い・・

2011-04-03 22:11:50 | 中央東・西線
4月だというのに、今日も寒い信州でした。

今朝は、この寒いのに、毎年恒例の春のセギさらい!
でも、平年以上に寒くしっかりと冬支度で作業に。。
作業をすれば、冬支度があだとなり、(;^。^A アセアセ・・でした。

予定より作業が早く終わり、時間的に余裕があると言うことで、
飯田線の何時もの場所で撮影しましたが、吹きぬける風が冷たく
マダマダ春は遠い信州です。

それでは、本日の写真は先月の26日分の未UPの写真より・・



写真1枚目は、「WVしなの8号」が雪を舞い上げて通過!



写真2枚目は、と「WVしなの8号」が舞い上げた雪の中を「ナイスホリデー木曽路」が・・・311系の表字幕の「塩尻」が。。



写真3枚目は、場所を移動して塩尻から折り返しの回送狙いで。。こちらは、313系です

今日は仕事・・・

2011-04-02 22:42:55 | 飯田線
今日も寒い信州でした。
風も強く、肌寒い1日でしたが、今日は久々に休日出勤。
本当は、撮影に出たかったけれど、忙しいので諦め
ならば、明日の朝は何時ものように定点で撮影と思っていると、仕事から帰ってみると
「明日の朝は、区の出払い・・セギさらいだからヨロシク!」と、母ちゃんに言われて(°◇°)~ガーン
予定が、狂ってしまったぁ~
あ~あ~、明日も撮影に出られないのか??(;´д`)トホホ 。。

それでは、本日の写真は3月26日撮影の「駒ヶ根トレイン117」を撮りに出た飯田線より



写真1枚目は、「駒ヶ根トレイン117」の駒ヶ根行きの前に119系を
梅の花が綻び始めていたので、これを絡めて「駒ヶ根トレイン117」を撮るか?テスト撃ち
結局は、花が咲いてるのか判らないのでボツ!



写真2枚目は、荒田のカーブにて230Mの313系を
中央アルプスは雲の中・・



写真3枚目は、「駒ヶ根トレイン117」を荒田のカーブで後撃ち・・
こちら側実は順光なのですよね。

今日から4月・・

2011-04-01 22:43:09 | 飯田線
今日から4月だと言うのに・・
マダマダ、寒い信州です。
それでも、田んぼの土手の草も少しずつ枯れた草の下から、緑色の葉っぱが顔を出し始めていますが、マダマダ春は遠いです。

で、仕事が忙しく・・明日は何時ものように、西線貨物でもと思っていましたが、急遽出勤に。。(;´д`)トホホ
手持ちの日記へのUPする写真も底を・・
と言いながらも、マダ3月10日分が未UP分がありますが。。(;^。^A アセアセ・・
明日出勤した分は、代休で平日に撮影に出ようっと!(*^.^*)エヘッ


それでは、本日の写真は3月26日撮影の「駒ヶ根トレイン117」の合間に撮った119系を

今日は、七久保の大カーブ 荒田のシーンから



写真1枚目は、245M・・アルプスに雲が掛かり( ̄~ ̄;)ウーン・・・



写真2枚目は、1508Mを後撃ちで・・



写真3枚目は、519M・・ようやくバックの雲が取れてアルプスが顔を出してくました。
このまま、「駒ヶ根トレイン117」の通過までもってくれれば・・結果は、昨日の日記を見て下さいd(^-^)ネ!