今日は、お隣さんから鯖を頂いたので焼き鯖寿司に。
〆たサバの小骨を丁寧に取り除けば、もう出来たも同然。
しっかり巻いて、よく切れる包丁で切り分け、いただきま~す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/2f/3103effceb128937de1e3b6da86d75b6.jpg)
アラは大根と船場汁にして使い切り。ピーマンとちくわはきんぴらに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/72/ff6c0c5b71b305fc616477f236a39cdf.jpg)
いいお天気に誘われて、またリンドウを探しに鬼岳へ行ってきました。
コーヒーと多めのおやつをもって、ゆっくりゆっくり登ります。
山は先日よりさらにススキに覆われほっとする風景が広がります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/52/5b9eb7d75718f09164b4614fbb206505.jpg)
リンドウは高い草の中に隠れていますが、ツワの花はこことばかりに
あちこちに黄色を目立たせています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/76/a686a800c2bc25336c3cc170e91c443e.jpg)
こんな花も見つけました。集まると見事。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a0/d2cd57cb4bcb2c044c877a837852c925.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d1/4b3f1ae3155f89f33a073257f78172b8.jpg)
飛行機が飛び立ったり、港にフェリーが着いたりするのを眺め、
原っぱに座っていると、ウトウト・・・何とも幸せな時間でした。
リンドウも少し摘んだし、リフレッシュも出来てうれしかった。
福岡と佐賀県境の背振山でクマのような動物を見たという通報があり
絶滅したといわれていたクマがいたか?・・・しかし、どうやら見間違いで、
正体は現場近くのふんをDNA鑑定した結果、イタチ科の「ニホンアナグマ」で落着。
クマと名前がついているし、見間違うこともあるらしい。
ニホンアナグマさんは、本物のクマに間違われれてうれしかったかも。
〆たサバの小骨を丁寧に取り除けば、もう出来たも同然。
しっかり巻いて、よく切れる包丁で切り分け、いただきま~す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/2f/3103effceb128937de1e3b6da86d75b6.jpg)
アラは大根と船場汁にして使い切り。ピーマンとちくわはきんぴらに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/4d/be60d6db3bbd150f1449fbe5b2e8a4f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/72/ff6c0c5b71b305fc616477f236a39cdf.jpg)
いいお天気に誘われて、またリンドウを探しに鬼岳へ行ってきました。
コーヒーと多めのおやつをもって、ゆっくりゆっくり登ります。
山は先日よりさらにススキに覆われほっとする風景が広がります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/52/5b9eb7d75718f09164b4614fbb206505.jpg)
リンドウは高い草の中に隠れていますが、ツワの花はこことばかりに
あちこちに黄色を目立たせています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/76/a686a800c2bc25336c3cc170e91c443e.jpg)
こんな花も見つけました。集まると見事。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a0/d2cd57cb4bcb2c044c877a837852c925.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d1/4b3f1ae3155f89f33a073257f78172b8.jpg)
飛行機が飛び立ったり、港にフェリーが着いたりするのを眺め、
原っぱに座っていると、ウトウト・・・何とも幸せな時間でした。
リンドウも少し摘んだし、リフレッシュも出来てうれしかった。
福岡と佐賀県境の背振山でクマのような動物を見たという通報があり
絶滅したといわれていたクマがいたか?・・・しかし、どうやら見間違いで、
正体は現場近くのふんをDNA鑑定した結果、イタチ科の「ニホンアナグマ」で落着。
クマと名前がついているし、見間違うこともあるらしい。
ニホンアナグマさんは、本物のクマに間違われれてうれしかったかも。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます