南アフリカのネルソン・マンデラ元大統領が亡くなった。
27年も投獄されていたが、差別のない平和な世界をと訴え続け
アパルトヘイト撤廃を成した。亡くなっても、南アフリカだけでなく世界の
人々はその名を忘れないでしょう。
マンデラさんに敬意を表して?今日は精進です。
いいえ、今日は我が家の法事でした。朝からお坊さんに来ていただきました。
だから夕飯は、おつぼ、豆腐の揚げだし風、さつま芋のかき揚げです。
「タンパク質は?」 「豆腐です。」 「卵か何か食べたいな」
ご先祖様から怒られます。
国際アルツハイマー病協会は、世界の認知症患者数が人口の高齢化に伴い
2050年までに現在の約3倍に達する可能性があると発表した。
国内の認知症の数は462万人といわれ、85歳以上になると40%以上の人が
認知症になるとのこと。そして認知症を治す薬は見つかっていない…お先真っ暗。
運動や脳トレなどが良いらしいから、薬が見つかるまではこれで予防するしか
方法は無いようだ。
今日は九州北部を中心に「PM2・5」の値が大きかった。
五島も朝から、もやがかかったような天気でした。案の定、国の定めた基準を
大きく超えていました。佐世保などは100マイクログラムを超える値で、
すぐに健康を害するわけでは・…というけれど気分はブルーです。
お隣さんが、環境整備をするのを待つしか方法がないのでしょうか。
27年も投獄されていたが、差別のない平和な世界をと訴え続け
アパルトヘイト撤廃を成した。亡くなっても、南アフリカだけでなく世界の
人々はその名を忘れないでしょう。
マンデラさんに敬意を表して?今日は精進です。
いいえ、今日は我が家の法事でした。朝からお坊さんに来ていただきました。
だから夕飯は、おつぼ、豆腐の揚げだし風、さつま芋のかき揚げです。
「タンパク質は?」 「豆腐です。」 「卵か何か食べたいな」
ご先祖様から怒られます。
国際アルツハイマー病協会は、世界の認知症患者数が人口の高齢化に伴い
2050年までに現在の約3倍に達する可能性があると発表した。
国内の認知症の数は462万人といわれ、85歳以上になると40%以上の人が
認知症になるとのこと。そして認知症を治す薬は見つかっていない…お先真っ暗。
運動や脳トレなどが良いらしいから、薬が見つかるまではこれで予防するしか
方法は無いようだ。
今日は九州北部を中心に「PM2・5」の値が大きかった。
五島も朝から、もやがかかったような天気でした。案の定、国の定めた基準を
大きく超えていました。佐世保などは100マイクログラムを超える値で、
すぐに健康を害するわけでは・…というけれど気分はブルーです。
お隣さんが、環境整備をするのを待つしか方法がないのでしょうか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます