goo blog サービス終了のお知らせ 

ほっとフォトだより

毎日の生活の中でほっとするようなことを届けたい

三井楽半島史跡巡り

2024年10月23日 22時57分32秒 | お出かけ
       今日は退職者の会の皆さんと三井楽半島史跡巡りに出かけました。
     先日下見をしていた嵯峨島に行く予定で朝早く出発したが、風が強く吹いて
     大きい白波が打ち寄せる様を見て、安全第一を取り町内巡りに変更。
     定期船は出航しましたが、波しぶきをあげながら上下に大きく揺れて見ているだけで
     酔いそうでした。

           

           

     日本の渚100選の高浜ビーチに行き散策の目的のひとつ、ゴミ拾いをしました。
     白波が押し寄せていましたが、風は強かったが思ったほどの冷たさではなく
     みんな袋を片手に、次に来た人たちがきれいな砂浜だと思ってもらえるようにと、
     プラスチックや紐、ゴム手袋などを熱心に拾いました。

     カトリック墓碑群のマリアの像は穏やかなお顔です。青空になりました。
     
                

     空海記念碑が立つ「辞本涯」では、この荒れる波の中を唐に向けて出発した僧たちの
     思いを偲びました。
     貝津教会や三井楽教会も見せて頂き、厳かな中にもステンドグラスの美しさに癒されます。

     道の駅の遣唐使ふるさと館でランチをいただき満足、和気あいあいの中お開きとなりました。
     みんな元気、高齢を感じさせない。話題もたくさんで楽しいミニドライブでした。    

     夕飯は、アジがあったので久しぶりにすり身を作り野菜を混ぜて揚げました。
     ミニドライブの余韻で包丁運びがスムーズでした。

          

          

     
     
     
     
     
    
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新しいスマホ、いうことを聞... | トップ | 選挙より野球? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

お出かけ」カテゴリの最新記事