ほっとフォトだより

毎日の生活の中でほっとするようなことを届けたい

処暑

2022年08月23日 22時06分16秒 | 季節
       今日は処暑、暑さが収まる頃となっていますが、まだ昼間は暑いですね。
     気象庁が9月から11月の3か月予報を発表しました。
     10月までは残暑が厳しく台風や大雨の心配があり、11月は急に冷え込む日が
     出てくるとの予報です。やさしくも厳しい自然に警戒が必要です。
     
     お盆期間中は天気が悪く忙しくもあり、ゆっくりお墓参りはできませんでした。
     ご先祖様の気持ちが丸く収まりますようにと、今日は久しぶりにお饅頭を作って
     仏壇へ上げました。まん丸に膨らみました。

           

     今日のニガウリは、竹輪と落とし焼きにしました。
     ポン酢やソース、マヨネーズやチリソースでもおいしいです。
     タコは紫玉ねぎを添えてカルパッチョ風に。

             

     
     
     
     



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マーボーなす

2022年08月22日 21時57分46秒 | 料理
       夏の甲子園の頂点に立ったのは、宮城の仙台育英でした。
     東北勢として念願の初優勝、白河の関を越えました。
     下関国際は、山口県勢64年ぶりの優勝をかけて戦いました。
     両校とも力を尽くして戦い、熱い夏が終わりました。

     今日はカツオの刺身と、夫が作ったマーボーなすです。
     「お店のよりおいしいマーボーなす」のレシピで作ったそうです。
     少しピリ辛ですがおいしい。暑い夏にピッタリの味でした。

       

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シシオドシ

2022年08月21日 22時21分27秒 | 景色
         岸田首相が新型コロナウイルスに感染したと発表があった。
       頭が痛いことがいっぱい、療養もままならないのでは。
       コロナ感染は治まる気配がないが経済は回さないといけない、
       旧統一教会にまみれた議員たち、東京オリ・パラ理事の収賄事件等々、
       支持率も下がるはずですね。

       久しぶりに野山に行って一呼吸、萩の花が咲いていました。

              

       何も作っていない田んぼに自作のシシオドシが設置されていました。
       竹に水がたまると重さで下がり、水が流れ落ちると元に戻ります。
       前後にボールと空き缶が置かれ、上下する都度カンカンと音が鳴ります。
       イノシシや鹿除けでしょうが、やさしい音でした。

          
       
       今日もニガウリ、ゴーヤチャンプルです。
       かぼちゃとオクラの煮物はやさしい味です。

              

       

                    


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の気配

2022年08月20日 21時59分57秒 | つぶやき
       天気は定まりませんが、少しずつ秋の気配も感じられます。
     昼間のセミの声は心なしか寂しそう、夜になるとあちこちから鈴虫やコオロギの
     合唱が聞こえます。

                 

     孫たちが帰っていつもの静かな二人の生活になりました。
     毎日フル回転していた洗濯機も一息つき、玄関を占領していた靴やサンダルも片付き
     二人分の履物が少し寂しそうに並んでいます。

     今日はニガウリ料理、いつの間にか大きくなってしまってオレンジ色に熟れたものもあります。
     ひき肉を詰めて、イカのゲソとかき揚げにして、カニ棒と酢の物にして、しっかり栄養を
     もらいました。

             


     
     
     
     
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫、帰る

2022年08月17日 21時58分40秒 | つぶやき
       二人の孫がお父さんと帰っていきました。
     一日中雨と雷、居残りも覚悟していたが定刻より2時間弱遅れて出発しました。
     道中は長い、ジジとババは無事に帰宅できるよう念じていました。
     3年ぶりの帰省でしたが、コロナを心配しながらでしたから何事もなく
     元気に帰っていく姿にホッとしました。また来年。

                

     前線の影響で九州は雨が強まり、大雨で長崎県のほとんどの地区に大雨警報や洪水警報が
     出されています。このあと明日の明け方にかけて大雨になる恐れもあるそうです。
     孫が帰った後の片づけは、後回しにしてゆっくり寝ようと思っていたが雨の音で
     眠れないかも・・・?

     
     
     


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする