ほっとフォトだより

毎日の生活の中でほっとするようなことを届けたい

特別な日

2022年12月24日 22時01分20秒 | 記念日
       クリスマスイブ、今年は日本中が寒いホワイトクリスマスのようです。

     私たち夫婦にとっては特別な日でした。金婚式でした。
     共に暮らして50年、苦もあり楽もあった年月ですが過ぎてしまえば
     楽しいことばかり思い出される50年です。
     一昨日は、子供たち夫婦、孫たちとオンラインで楽しいひと時を過ごしました。
     みんなが画面に映って話せるアレです。設定をしてもらってみんな揃っておしゃべり。
     孫娘はおめでとうのお菓子を披露、記念に名前入りの漆器の箸と手作りのアルバムを
     プレゼントしてもらいました。それぞれが互いに連絡し合ってこの場を作ってくれたことに
     感謝です。こんなうれしいことはありませんでした。

             
     
       

     今日の二人は朝からよく働きました。カンコロ餅をついて、お赤飯を炊いて、
     ケーキを作りました。いちごケーキを作る予定が、イチゴが売り切れてなかったので
     ありあわせのリンゴとパイナップルの飾りです。
     これからワインを飲みながらケーキをいただきます。遅くなったけど特別な日ですから・・・

       

     
     


     
     




     
          
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の雷

2022年12月21日 22時55分29秒 | お天気
       早朝の雷の音で目を覚ましました。ゴロゴロ、ピカッ、ダーンと騒がしいこと。
     雨の音と混ざって「はよ、起きらんば」と鳴っています。

     雨だけど三回忌を迎える友のお墓参りに、友人と出かけました。
     陽気な友だったので、あちらで雨も楽しんでいることでしょう。
     時がたち、悲しみより楽しかったことが思い出されます。
     私たちの声は届いたかな・・・

     虐待や暴行の報道が後を絶たない。保育園で、介護施設で、障害者施設で、病院で、
     刑務所でも行われていた。声を出せない弱い人たちに暴力をふるうのは犯罪です。

     夕飯はキビナを頂いたので、いり焼きとお刺身にしました。
     大根と春菊の鍋に、キビナを入れたらすぐに火を止めアツアツをいただきます。
     少し生っぽい方がおいしい。お刺身は酢味噌がおいしい。キビナ御膳でした。

            

            

     
     

     
     
     
     


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貴重なもの

2022年12月20日 23時08分03秒 | つぶやき
       寒いけど貴重な青空、洗濯物を干しましたが冷たすぎて微妙な乾き具合でした。
     
     お正月ももうすぐ、新しいカレンダーにひもを通してすぐ下げられるようにしました。
     予定を書き込んだり、計画を記したりしたカレンダーはもうすぐ役目を終わります。
     去年も同じことして来年こそはいい年にと願ったが、あたふたとしながら過ぎてしまいました。
     歳をとると一日は貴重、大事に過ごしたいものです。
     
     今日はカマスの干物とカブのフライです。
     畑のカブが大きくなりました。目先を変えてフライにしてみました。
     甘くてジューシーです。ポン酢でもマヨネーズでもソースはなんでも合います。
     
           
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜空にはオリオンの三ツ星

2022年12月19日 23時41分27秒 | 
       朝から冷たいみぞれが降る寒い一日でしたが、今、夜空にはオリオンの
     三ツ星が輝いてきれいです。
     しかし、東北などは大雪に見舞われ大変な状況が続いています。用心してください。

     W杯サッカーは昨夜、決勝が行われアルゼンチンがPK戦を制し、実に36年ぶりに
     3度目の優勝を果たした。実況は見ていないがフランスも最後まで力を尽くし
     甲乙つけがたいいい試合だったようだ。W杯では日本チームも輝きました。感動をもらいました。
     次の4年後にも新しい景色を期待しましょう。

     今日はカンコロ餅用の餅をつきました。お供え餅の予行練習です。
     練習だから、カンコロ用だから、形は自由にいいのに丸く丸くきちんと
     丸めていました。(夫が)

              

     昨日の質素鍋があまりおいしくなかったらしく、おいしい鍋を俺が作ると
     山形や宮城県の郷土料理、芋煮鍋を夫が作りました。
     おいしいもの歓迎、毎日でも台所自由に使って・・・
   
           

     
     
     
  
     

     
     
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪が積もった

2022年12月18日 22時17分12秒 | お天気
       ビックリしました。朝起きたら雪が積もっていて・・・
     五島で12月に雪が積もるのはあまりないことですから。
     強い寒気が流れ込んでこの冬一番の冷え込み、明日も積もる予報です。
     一日中ぬくぬくのコタツと仲良くしていました。

       

     そしてやっぱり鍋、畑のほうれん草を抜いてきてうどんを茹でてカニ棒などを入れた
     質素鍋、今日もアツアツだけがごちそうです。

              

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする