田植えが進む。
こんな時期だったんだね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e5/e6a167085824c73b48c22fa98a574b01.jpg?1655015934)
日本海軍が連戦連勝から壊滅的打撃を受けた。
ミッドウェー海戦である。
ミッドウェー海戦である。
これを境に日本軍の制空権、制海権は失われた。正確には制空権、制海権維持の困難性が露呈したと言うべきなのかもしれない。
末期には天草の牛深沖、いわば庭先で戦闘艦艇が潜水艦に撃沈された。
遠い戦地ではなく、すぐそこ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/37/f78b62f0308fdcf05aca6825dca2c6d6.jpg?1655013624)
旧日本軍で軽巡洋艦(軽巡)というジャンルは水雷戦隊旗艦、敵艦隊に肉薄する駆逐艦を指揮して雷撃を火力支援する一方、自らも雷撃を行う。
敵主力艦砲撃の直撃を食らえば瞬殺される危険性を伴う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/05/330dc57564dbb8660eb81fe537abc7f5.jpg?1655013632)
連装魚雷発射管。
勇ましい… 勇まし過ぎて痛い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/6f/b5bab2136c0e7bc80d5927cd528c37c1.jpg?1655013627)
14サンチ砲。
駆逐艦の12.7サンチ砲より一回り大きい。
本来は15.5サンチ砲だろうけど日本人の体格に合わせ、一回り小さくしてある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/77/cd51470c1bb39f03c63a5de6c30fca0b.jpg?1655013632)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/77/cd51470c1bb39f03c63a5de6c30fca0b.jpg?1655013632)
15.5サンチ砲というのは今ポピュラーな砲。
ウクライナ支援の榴弾砲はこのサイズ(155ミリ砲)。
ただ、艦載砲は加濃砲(カノン砲 直射砲)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/87/0ee8651a2dc511a34edd5cfbffe1be52.jpg?1655013628)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/87/0ee8651a2dc511a34edd5cfbffe1be52.jpg?1655013628)
水偵を搭載する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f7/f0fe92a8468a59bf37c208930e6a77d9.jpg?1655013630)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/96/68b702915a6108647d66991652b26fe3.jpg?1655013624)
三本帯煙突の両側甲板に対空用の25ミリ単装機銃が覗く。
低速鈍重な水上機くらいだと対抗できるかもしれないけど、進化した高速機相手だと"ないよりまし"程度だと思う。
銃手もむき出しでとても怖かったと思う、というか思う前に落命したかも…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/15/e0c21ac665e97483c380c2346dc6b3d3.jpg?1655013629)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/44/8771ef3942996e39ba7b4e156b7009e5.jpg?1655013627)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/86/48f6db0920bb559ecc3f4ba0be3fb7c9.jpg?1655013630)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/15/e0c21ac665e97483c380c2346dc6b3d3.jpg?1655013629)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/44/8771ef3942996e39ba7b4e156b7009e5.jpg?1655013627)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/86/48f6db0920bb559ecc3f4ba0be3fb7c9.jpg?1655013630)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/be/9a51a9ccb5f7e55e21bb3003d3e59277.jpg?1655013688)
沿岸小型漁船が救助に出る近さ。
救助する側も怖かっただろう… 潜水艦が浮上して銃砲撃を加えてくるかもしれないし、将兵の血に鮫が狂喜乱舞するかも…
これは過去の話、ただこれを上回る惨劇が東ヨーロッパで繰り返されているんだよね。
平和を希求するし、今こそそのありがたみを感じる。