天草と言えば海のイメージでしょうか?
もちろん海はあります。
しかし、山里、しかも痩せて作付けの悪いところでした。
過去形にしたのは、農業自体が振るわなくなったから…

鐘は記憶にないです。ただ、設備としては見たことがあります。


参観日というのは楽しい行事だったでしょうね。


豊かにはなれないまでも食うために田畑を耕しました。


豊かにはなれないまでも食うために田畑を耕しました。
高価な機械は入れられないし、そもそも機械の入らない形の悪い圃場、生産手段は人力です。
祭には力が入ります。

嫁入りって一大行事だったでしょう。

廃校となった小学校にかかし村があります。
この地で暮らしたことはないんですけど、なつかしいです。
裕福とは言えずとも笑い声が響く、そんな人のぬくもりが伝わります。
なんとか全国の"ムラ"の疲弊を防ぎたいですね。