変わったラッピングの山手線から乗り継いで多摩川の上流に出向きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/99/ca2ccecf44bd1460562f2edda1e980de.jpg?1667083125)
沢井で下ります。
小さいコンビニもどきがあったと思いましたが、ありません。
行動食のおにぎりも水も確保できません。ま~水は自販機あるでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/55/bbec8d42f393b2e2cf8e7da16312b1a9.jpg?1667082650)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/b6/72ef46f7dc1fe3e37bfa9aa91b6fafeb.jpg?1667082670)
少し早いですが、秋です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/00/d75ee40c7b6edbb618b650fbc16f1923.jpg?1667082699)
沢井で下りて遊歩道の切れるところで対岸を折り返す、そんな行程で来ていましたが、今回はさらに上流を目指してみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/96/3c358095b92efc1d9d03e476a792601b.jpg?1667082720)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/94/49f09be4af56cf4cdebc8002ae49982f.jpg?1667082746)
清流です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f2/faa5816ec83a84bfd00079247b4de109.jpg?1667082766)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/9f/8b3a1098c4628f2a10015b69a29f0b5d.jpg?1667082780)
岩に白い粉の跡があります。
滑り止めでしょうね。垂直以上の岸壁に挑戦している現場です。
下にマットを敷くようですが、もちろん本番にはそういうものはありません。
門外漢からは”なにも好き好んで危険な行為を・・”と思ってしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ff/4ac03d39e3230dbd9dbb27a479d5ffcf.jpg?1667082816)
鱒釣り場があります。
凄腕ですか、大漁です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/3a/4b57a4da882a03202033d8d62deacc3a.jpg?1667082833)
そして狙いは同じ? プロの漁師が多数。近くにコロニーがあるんでしょうかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ca/d3165f07dc3c78d4fa0c11d242782667.jpg?1667082884)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/be/931a5297a800119bde422abdfc9907bc.jpg?1667082904)
炉に薪をくべています。
田舎のおばあちゃんの家の匂いがします。
日向はさわやかな秋、日陰は冬の近い秋でした。