もりきちです。
流山グリーンフェスティバル2010のパンフが駅のコンコースにおいてありますね!



↑猫の額のような庭しかないもりきち家にはとてもできませんが、いつもすごいですよね。

↓もりきちの関心のあるイベントです。

↑流山ボンベイは、Spockさんのブログでも見たのですが、今回参加できないのはとても残念です。

↑何回でも参加したいイベントです。
そういえば、以前参加して鉢植えしたドングリの芽がでてきました。
5月に、オーベルグランディオの辺りの川岸に植樹するイベントがあると聞いていたのですが、NPOさとやまのHPにはまだ予定がアップされていません。

↑はぁー、本当に高いですよね。

↑ゴーヤの種の配布、流山の生き物、沿線整備などももりきちの関心の高い事項ですね。


↑最終頁は、恒例の?売り出し中のマンションの広告ですね。
もりきちは、おおたかの森STYLEとこのイベントのパンフを、ずっと集めているのですが、久しぶりにみると、なつかしいものがいっぱいです。
流山グリーンフェスティバル2010のパンフが駅のコンコースにおいてありますね!



↑猫の額のような庭しかないもりきち家にはとてもできませんが、いつもすごいですよね。

↓もりきちの関心のあるイベントです。

↑流山ボンベイは、Spockさんのブログでも見たのですが、今回参加できないのはとても残念です。

↑何回でも参加したいイベントです。
そういえば、以前参加して鉢植えしたドングリの芽がでてきました。
5月に、オーベルグランディオの辺りの川岸に植樹するイベントがあると聞いていたのですが、NPOさとやまのHPにはまだ予定がアップされていません。

↑はぁー、本当に高いですよね。

↑ゴーヤの種の配布、流山の生き物、沿線整備などももりきちの関心の高い事項ですね。


↑最終頁は、恒例の?売り出し中のマンションの広告ですね。
もりきちは、おおたかの森STYLEとこのイベントのパンフを、ずっと集めているのですが、久しぶりにみると、なつかしいものがいっぱいです。