流山おおたかの森 お散歩日記

現在開発中の流山おおたかの森駅周辺を散歩中に気づいたことを不定期に紹介していこうと思います。

TXの「2008こども美術館列車」

2008-07-17 00:07:16 | つくばエクスプレス
もりきちです。

車内の中づりなどにもありますが、7月31日まで、8月22日から9月7日まで掲示されるこども美術館列車の作品を募集中しているようですね。





詳しくお知りになりたい方は、つくばエクスプレスのHPをご覧ください。

まだ、もりすけJrには、ちょっと早いのですが、毎年やるようなら、Jrも応募するようになるかなぁ。。。

TXグランドアベニューおおたかの森の1階の空き区画

2008-07-16 00:07:09 | おおたかの森(TXグランドアベニュー)
もりきちです。

先日、TXグランドアベニューおおたかの森の1階の空き区画のお話がありましたので、ちょっと、様子を見に行ってきました。
東口の改札を降りると、目張りしてあるため中の様子が見えないのですが、北口をおりるとばっちりみえます。





まだ、何かを始めようとしている感じはないですね。
ちらっと見えたのですが、昨年クリスマスに飾られていたと思われるトナカイのイルミネーションのようなものが置いてありました。

今のところ、新規テナントが入るのは、ここと、プラティークヴェールの1・2階だけなので、非常に期待してしまいます。。。

やはり駐車場・・・

2008-07-15 00:04:33 | おおたかの森(施設)
もりきちです。

南口の、SCの駐車場の前の大きな道路をはさんだ区画にあったスターツの看板ですが、やはり駐車場になっていました。。。



駐車場って、そんなに儲かるんですかね?
ただ、ここは、ほかの駐車場と違い、未舗装なので、もしかしたら、暫定的になのかもしれませんが、、、

TXグランドアベニューおおたかの森「駅ライブ」

2008-07-14 00:49:21 | イベント
もりきちです。

すっかり投稿することを忘れていましたが、TXグランドアベニューおおたかの森「駅ライブ」は順調に開催されていますね!



7月5日はすでに終わってしまいました。



でも、19日はまだ大丈夫です。



それと、東口のエスカレーターの手すりも、駅ライブバージョンになっていますね。





もりきちは、普段、南口を使っているのと、散歩のときは、あまりエスカレーターを利用しないため、気づくのが遅れたのですが、たぶん、相当前からなっていたんでしょうね?

それと、写真が見づらいと思いますので、詳しく知りたい方は、つくばエクスプレスのHPのTXアベニューイベントインフォーメションをご覧ください。

駅ライブも見に行きたいところですが、Jrが大きな音を聞くと泣き出すため、もうちょっと我慢かなぁ。

おおたかの森SUMMERFANTASIA2008

2008-07-13 09:59:52 | イベント
もりきちです。

おおたかの森駅の改札を出たところにある掲示板に、おおたかの森SUMMERFANTASIA2008のポスターが貼り出されました!









TXグランドアベニューおおたかの森「駅ライブ」のチラシにも載っていたんですね。



あとは、雨さえ降らないといいのですが、、、
今年はFRの方も増えたので大賑わいになりそうですね。
とっても楽しみです!

おおたかの森SCのバーゲン

2008-07-12 00:04:52 | おおたかの森(SC)
もりきちです。

いよいよ、おおたかの森SCのバーゲンが今週末13日までとなりました。





あいかわらず、見づらくてすいません。。。
裏面を一部拡大しますね。



この写真の下にあるシャンソンコンサートは、高島屋FM(フードメゾン)の入り口にも案内が出ていました。







拡大写真を続けますね。



この写真上のキャンペーンのポスターも、確か、紀伊国屋書店前のエスカレーター前のところにありました。










この、3,000円以上購入者先着100名ってすごいですよね。
ほしいものが決まっていれば、開店と同時に購入していけば、もらえるのではないでしょうか?

もりきちもサンダルがほしいところだし、もりすけは、大のそうめん好きなので、ぴったしなのですが、サンダルなんて、そう簡単に決められないだろうなぁ。。。

で、残りの拡大写真です。





いろんなイベントがありますね!

詳しく知りたい方は、おおたかの森SCのHPをご覧ください。

「ぶらり途中下車の旅」の「おおたかのもりの小さなギャラリー」

2008-07-11 22:46:24 | イベント
もりきちです。

今日は、ちょっとだけ早く帰れたので、もりすけとJrと一緒に散歩してきましたが、散歩の途中、明日、土曜日の9;30から、日本テレビで放送が予定されている、ぶらり途中下車の旅TX編で、流山おおたかの森駅で寄ったところが判明しました。

久し振りに3人で散歩をしていたところ、東口を出て、野田線沿いにおばけ踏切へ向かう通路の入り口あたりに、まるで、ゲゲゲの○太郎に出てきそうな立て看板があるのに、もりすけが気づきました!









おおたかの森の小さなギャラリーというんですね。
もりきちも、さすがに、ここまでは散歩圏外でした。。。

しかも、もりきちは、こんな大事な看板を見落としてしまい、もりすけから、「あれ撮らなくていいの?」と言われ、初めて気付きました。
さすが、元祖おおたかのもりすけですね!

市役所のぐるっと流山でも紹介されているみたいです。
ぐるっと流山

明日は絶対寝坊しないぞ~

ニッタクホームの戸建販売

2008-07-11 00:16:15 | おおたかの森(戸建)
 もりきちです。

 久し振りに、ニッタクホームの戸建販売の広告が入ってきました。







 1~2年くらい前に、おばけ踏切より豊四季よりの区画整理外の地区に戸建を販売していたのは覚えているですが、当時のお値段もこのくらいだったような気がします。
 でも、今回の物件は100坪超なので、広さは文句なしですよね。

 ただ、都心へ通勤するとしたら、おおたか駅まで直に行くのか、初石駅を利用するのかちょっと迷いそうです。。。

藤和不動産BELISTAのモデルルーム

2008-07-09 00:01:24 | おおたかの森(マンション)
 もりきちです。

 流山おおたかの森駅東口に建設中のマンション、藤和不動産のBELITAのモデルルームが完成間近です。



 しかし、モデルルームというのは、なんでこんなにおしゃれなんですかね?
 FRやPV、ジオのモデルルームもとってもおしゃれですよね。
 販売が始まると、周辺の戸建販売や、棟内モデルルームをオープンしているFRやジオの販売も進むのではないでしょうか?

 それと、隣のPVは、先日も投稿したとおり、入居店舗を募集しているようです。



 しかし、じれったいほどテナント情報がないです。。。

第一住創の広告

2008-07-08 00:05:13 | おおたかの森(戸建)
 もりきちです。

 TX沿線の開発を大きく掲げていた第一住創の広告が久し振りに入ってきました。







 民事再生を申請後、SCから支店も撤退してしまったので、どうなったのかなぁと思っていたのですが、とりあえず、営業はしているようですね。

 価値観なので、違うという方もいらっしゃるとは思いますが、TX沿線に期待する理由としては、街の発展もあるものの、駅近物件が出てくることも大きいのではないでしょうか?(といいながら、もりきちは、予算の都合で駅から離れてしまいましたが・・・)

 裏面にもおおたか物件(土地)が紹介されていました。





 西口に建築中の第一住創のおおたかの森プロジェクトは、工事が途中で止まったままになっていますが、ぜひ、無事、民事再生し、おおたかの森を含むTX沿線の開発をしてもらいたいですね。

TSC千葉流山インター店

2008-07-07 00:10:53 | おおたかの森(施設)
 もりきちです。

 本日2つ目の投稿になりますが、先日、投稿したばかりのTSC千葉流山インター店の広告が入ってきました。









 表面だけみると、パッと見、なんのお店かわからないですよね。
 で、裏面です。





 しかし、最近の中古車販売店は、おしゃれなんですね。

柏の葉キャンパスのパークシティー

2008-07-07 00:10:43 | 柏の葉キャンパス
 もりきちです。

 柏の葉のララポのバーゲンに行ったついでに、柏の葉キャンパスにある三井のパークシティーの中庭に行ってきました。







 とっても素敵ですね。

 テナントも入ってました。







 およそ、半分くらいまで決まっているんでしょうかね。

 それと、辻仲病院の工事も着々と進んでいました。



 もりきちはおおたかの森住民ですが、お隣の柏の派も一緒に発展していくのが楽しみです。

小山小学校の建築状況

2008-07-06 00:13:03 | おおたかの森(施設)
もりきちです。

移転予定の小山小学校ですが、工事は着々と進んでいるようです。




人伝えで聞いた話によると、平成21年度中には、新しい小学校へ移転になるようです。
もりきちJrは、新しい小山小学校に通うことになるのかなぁ。
もう1つ、調整池の奥が小学校予定地になっているのですが、いつころになるのか、まったくわかりません。

それにしても、小学校が移転後の東口の開発も楽しみですよね。
ジオの隣の工事も始まりましたし、その隣の大きく囲まれた区画も地質調査のようなものをやっているようです。
地質調査をしている区画は、以前、セキスイハイムの管理地である旨フェンスに張ってありましたが、やはりマンションなのでしょうか?
ここらで、お店なんかができてくれるととってもうれしいのですが・・・