流山おおたかの森 お散歩日記

現在開発中の流山おおたかの森駅周辺を散歩中に気づいたことを不定期に紹介していこうと思います。

流山おおたかの森駅北口の4号近隣公園

2013-08-18 13:43:38 | おおたかの森(施設)
 もりきちです。

 北口にできる公園です。



 まだまだこんな感じです。



 新しく作る公園は、楽しみなのですが、いかんせん遊具が淋しいですよね…

 何か起きるとすぐに管理責任なんて風潮が悪いのでしょうけどね。
 もりきちが小さい頃は自己責任でしたけど、、、

 公園の先の遊歩道もよさげです。



 楽しみですね~

サフラン工事の進捗状況

2013-08-18 13:37:25 | おおたかの森(施設)
 もりきちです。

 小山小の前に建設中のサフランですが、だいぶ工事が進みました。



 撮影が朝のため、逆光で見づらくてすいません。

 とりあえず、江戸川台の方にあるサフランに行ってきました。





 会計待ちで撮影したため、見づらくてすいません。

 こんなお店ができるなんて本当に嬉しいですよね~

 そしたら、小さいですが、ナーサリースクールの隣にできた公園でピクニックがてらランチなんてのもいいですよね。



 これから商業施設のラッシュが始まるのでしょうか?

 楽しみですね!

厨華 じへどん?

2013-08-18 13:33:30 | おおたかの森(施設)
 もりきちです。

 以前ご紹介したサクのお店「メゾンドココ」の向かいに不思議なお店があります。



 じへどん?じどん? 名前がよくわからないのですが、いつもシャッターが下りて支度ちゅーの看板がでています。
 たぶん、中華をもじったお店だと思うのですが、いつ営業してるんだろ

 気になりますね…

もりきちの新車

2013-08-16 06:57:22 | もりすけ
 もりきちです。

 先日、新車(自転車)を購入しました。



 買い替えた理由は、ズバリ、保管場所です。

 子どもの自転車の置き場にも困っている状態なので、あまり乗らないもりきちの自転車で場所をとらないように折りたたみ自転車にしました。

 どうせちょいのりなので、充分ですね。

 でも、しばらくは、週末の写真集めに活躍しそうです~(^^)

つくばエクスプレスの省エネ運転

2013-08-14 06:51:39 | つくばエクスプレス
 もりきちです。

 つくばエクスプレスが省エネ運転で話題になっていますね!

つくばエクスプレス(TX)を運営する首都圏新都市鉄道株式会社(代表取締役社長 石井 幸男、本社:東京都台東区)では、このほど、列車の運行に使用する電力量を節減することが可能となる「惰行制御を取り入れた自動列車運転(注)」を開始することといたしますので、お知らせします。 この運転方式の導入により、電力使用量が1日あたり1万kWh程度(現行の1日の電力使用量全体の4%に相当、一般家庭の1日の電力使用量の1,000世帯分)の節減を見込んでいます。 つくばエクスプレスにおいては、引き続き、節電をはじめ地球環境問題に全力で取り組んでまいります。 (注) つくばエクスプレスの列車は、ATO(自動列車運転装置)/ATC(自動列車制御装置)により運転されています。この運転方式は、所定の速度での運転を維持するために、常に、自動的に、力行(加速)とブレーキ操作(減速)が行われています。 この運転方式に、惰行制御(動力による加速もブレーキによる減速もなく、車両が惰性力で走行する状態)を取り入れることにより、下り勾配や直線区間の一部において、力行が不要となり、電力使用量が節減されるとともに、乗り心地の向上、また関連部品の延命化を図ることができます。

 いいことですよね~

 そういえば、平均乗車人員も増えていく一方です。

 昨年度の合計がでていませんが、HPの速報値をみると、今年は32万人になりそうです。

 まだまだ沿線人口は増えるでしょうから、東京延伸&8両化にもはずみがつきますね!
 昨年度は

お豆腐屋さん「田島屋」

2013-08-12 06:42:43 | おおたかの森(施設)
 もりきちです。

 以前、もりきちも愛読しているおおたかの森主婦生活ブログさんでも紹介されていた、おおたかからモラージュ方面に向かった岩田ガーデンの一つ前の信号交差点の手前にあるお豆腐屋さん「田島屋」です。











 試食コーナーもあります







 もりきちはこれらを購入



 とってもおいしかったです~

 工場見学もできるらしいのでおすすめです!

そのママでいこう Nagareyama

2013-08-11 16:30:23 | おおたかの森(その他)
 もりきちです。

 ツイッターのまこまこさんに教えていただいたのですが、流山の働くママさん達のホームページ「そのママでいこう Nagareyama」ができました。

 そのママでいこう Nagareyama

 こういう情報ページはいいですよね~

 もりきち家は専業主婦ですが、ママさんの情報が集まるページは大切です。

 もりきちはおおたかの森周辺の情報を紹介していけるブログを目指しているのですが、週末に撮りだめした写真を毎日更新するのがせいいっぱいで、ブログ更新のために、もりすけの負担を増やしてしまっているので、心苦しい思いをしています。

 もりきちの関心も、おおたかの森周辺情報と子育てなので、おおたかの森主婦生活ブログさんをはじめとするブログやこういう子育て情報HPが増えてくれたら、ブログ更新の頻度を落として時間を作れるかなと。

 正直、ブログ更新の時間も子供たちと接する時間にしたいなぁ~と。

 もりぞうも来年は小学生なのですが、いずれ、親から離れる前のこの時間を大切にしてあげたいとは思いつつ、なかなか踏ん切りはついていません。

 すいません、ちょっと愚痴りました。

 こういう情報や、こういうブログがあるなどの情報がありましたら、コメントでどんどん情報ください。

 よろしくお願いします。

流山おおたかの森駅東口にまたまた賃貸住宅!?

2013-08-08 23:41:55 | おおたかの森(賃貸住宅)
 もりきちです。

 きのさんからの情報です。

 流山おおたかの森駅東口のシティーテラスの道路向かいにまたまた賃貸住宅ができるようです。



 このあたりは住宅街なんでしょうね!

 将来、街が完成したら、少し離れたくらいが静かな住環境になりそうですね!

おおたかの森駅南口に馬車道の和食レストラン

2013-08-08 00:57:25 | おおたかの森(施設)
 もりきちです。

 久しぶりのビッグニュースです。

 流山おおたかの森駅南口のシェル石油のコメダ側隣に馬車道の和食レストランができます!







 来年度にはオープンかな?

 嬉しくて言葉になりません(^^)

森のナイトカフェ

2013-08-07 07:08:37 | イベント
 もりきちです。

 本日から森のナイトカフェが始まりますね!



 流山おおたかの森駅南口のエッグ広場には、不思議なミラーボールもできてました。

 もりきちは仕事で平日は絶望的ですが、土曜日にいく予定です。

 楽しみですね~(^^)

ベリスタ脇の道路

2013-08-06 06:33:02 | おおたかの森(その他)
 もりきちです。

 流山おおたかの森駅東口のベリスタ脇の道路は、北口方面に伸びていますが、その先は小山小脇の道路とぶつかるようです。

 ぶつかった交差点から初石方面



 逆におおたか方面



 これが開通すれば、便利になりますね。