流山おおたかの森 お散歩日記

現在開発中の流山おおたかの森駅周辺を散歩中に気づいたことを不定期に紹介していこうと思います。

聖華マリン保育園

2015-04-15 08:20:00 | おおたかの森(施設)
 もりきちです。

 流山おおたかの森北に、社会福祉法人「樹」の聖華マリン保育園がありますね!





 最近、お散歩をさぼっていたので、できていることにまったく気づいていませんでした。

 それにしても、保育園がめちゃめちゃ増えましたね。

 それでも待機される方がいるのでしょうが、ここまで増えると、今度は、希望の保育園に入れなかったりすることが不満になったりするのでしょうね。

 もりきちの会社でも保育園の苦労話をよく聞くので、入れるだけでも流山はがんばっていると思いますが、定員を満たすことで満足せず、よりよい子育ての街流山を目指してがんばってほしいと思います。

流山おおたかの森南の公園工事

2015-04-13 08:10:00 | おおたかの森(その他)
 もりきちです。

 先日もご紹介した流山おおたかの森南の調整池のそばにできるNTT都市開発のマンションと商業施設の土地を反対側から見に行ってみたら、公園工事の看板を見つけました。



 でもよくみると、公園「外」工事となっているので、調整池が公園で、その外側の工事をしていることなのかな?



 工事の表示は専門家でないとわかりづらいですね~(^^;)

流山おおたかの森南に三井不動産の戸建

2015-04-12 23:55:42 | おおたかの森(戸建)
もりきちです。

 流山おおたかの森南の調整池とTXの高架の間くらいの土地に三井不動産の戸建ができるようですね。









 三井不動産は住宅専門のようですが、北口のパークホームズのように、各種イベントに協賛してくださったりしています。

 どうせなら、NTT都市開発のような商業施設との複合的な開発も手がけてくれるとうれしいのになぁ~

住友林業の建築条件付戸建販売

2015-04-11 10:55:52 | おおたかの森(戸建)
 もりきちです。

 気になっていた、おおたかの森南の駅から野田線沿いに行ったところの土地が建築条件付で出てますね!





 徒歩3分くらいかな?

 おいくらなんでしょうか。

 5号地ということは、ほかにもあるのかな?

流山おおたかの森北のダイワハウスの賃貸ビルの1階に学習塾

2015-04-11 09:00:00 | おおたかの森(施設)
 もりきちです。

 コメントで教えていただいたとおり、北口の大和ハウスの賃貸ビルの1階に学習塾ができていました。



 市進グループの桐杏学園となっています。

 なぜか、南口にできた保育園「ななから」の送迎車らしきものが止まっています。

 それにしても、学習塾系は多いですね~

 おおたかの森は子育て世代の流入が多いので、それをねらってのことでしょうが、露骨すぎてちょっと引いちゃいます。

つくばエクスプレス流山おおたかの森駅のガード下

2015-04-10 12:45:00 | おおたかの森(その他)
 もりきちです。

 流山ブロガーのさとるさんがすでに紹介されていますが、つくばエクスプレスのガード下にあるヴェレーナのモデルルームの隣に、また1つ同じ用なプレハブの建物をたてていますね!



 壁の上にプレハブの建物の上部が見えますでしょうか?

 さとるさんの予想どおり、西口の住宅展示場の裏のマンションのモデルルームっぽいですね。

 ヴェレーナはこんか感じでチラシが入っています。











 流山は本当に活気があるなぁ~と思います。

流山おおたかの森ガーデンズ「こもれびテラス」

2015-04-10 07:25:00 | おおたかの森(SC)
 もりきちです。

 流山おおたかの森SC第4弾のこもれびテラスがオープンしましたね。









 金融機関と学習塾と保育園なので生活に必要なものなのでしょうけど、ときめきはないですね~(^^;)

 もりきちが利用することはなさそうです。

UR都市機構の街づくり瓦版

2015-04-09 07:20:00 | おおたかの森(その他)
 もりきちですです。

 恒例のUR都市機構の街づくり瓦版です。




 平成27年度の工事概要図です。
 グレーは整備済みで、グリーンが本年度の工事区画です。





 このA67とA78というのがNTT都市開発のマンションと住友不動産系の商業施設ですね!



 工事に伴う道路の案内図です。



 西口の工事計画図です。



 おおたかの森小中学校の通学路ですね。





 先日ご紹介した大堀川沿いの公園も紹介されています。




 同じく先日ご紹介した調整池からセントラルパークに抜ける道路
の紹介です。
 中駒木線というのは初めて知りました。。。



 瓦版はいつも情報満載ですね~(^^)

流山おおたかの森南の気になる土地

2015-04-08 07:25:00 | おおたかの森(その他)
 もりきちです。

 流山おおたかの森南のスリーエフのはす向かいにある商業施設にぴったりな土地ですが、どうやら住宅用地っぽいですね。。。



 車の出し入れができるように歩道の縁石の切り下げ?工事が済んでいました。

 できれば、商業施設がきてほしかったなぁ~(^^;)

流山おおたかの森SCにエディーバウアーがオープン

2015-04-07 07:10:00 | おおたかの森(SC)
 もりきちです。

 流山おおたかの森SCにエディーバウアーがオープンしましたね!





 もりきちも楽しみにしていたお店です。

 ゆっくりみようとしたら、もりひめに「パパ見すぎ」と言われ、今回は断念しましたが、今度、ゆっくり見てみたいと思います。

流山グリーンフェスティバル

2015-04-06 07:20:00 | イベント
 もりきちです。

 ゴールデンウイークが近づいてきましたね!

 ゴールデンウイークといえば、毎年恒例のグリーンフェスティバルです。

 駅のコンコースにパンフレットがおかれました。

















 楽しそうなイベントやショップが満載ですが、もりきちは毎年恒例で帰省しているため、今回も不参加の予定です。

 お天気がいいといいですね!

4月12日は県議会議員選挙投票日

2015-04-05 08:30:00 | 流山市
 もりきちです。

 今年の春は統一地方選挙が行われ、流山でも市長選や市議会議員選挙が予定されていますが、まず、4月12日に流山選挙区の県議会議員選挙が行われます。



 立候補されると思われるかたはいろいろと取りざたされていますが、誰に投票するかは別として、きちんと投票はしたいと思います。

 選挙は、情勢が見えるとついつい投票してもなぁ~なんて思いますが、権利を放棄することだし、自分が投票した方が当選しなかった場合でも、その方にどれだけ投票されたかも大切なことだと思っています。


 特にもりきち家で投票できるのは、もりきちともりすけだけですが、こどもたちを入れれば、4人分の投票なので、子供たちの未来も考え、きちんと投票したいと思います。
 よくニュースで1票の格差の問題が取り上げられていますが、本当の平等でいったら、未成年の家族がいる家庭には、子どもたちの分も投票できるようにすることの方がもっと重要な気がします。
 なので、少なくとも小さい子どものいるパパママは投票できる権利を大切にしてほしいなぁと思う次第です。

ハウスツーリストの戸建販売「流山おおたかの森ニュープロジェクト\

2015-04-04 11:50:00 | おおたかの森(戸建)
 もりきちです。

 本日は不動産戸建情報を連続アップしています。

 北口にある神愛幼稚園のそばに、気になるネーミングの戸建販売がでています。











 今ならよりどりみどりですね!

ミヤザワホームズのつくばエクスプレス流山特集

2015-04-04 11:40:00 | おおたかの森(戸建)
 もりきちです。

 松戸に本社のある地元の不動産会社ミヤザワホームズもたくさんの戸建販売を出しています。





 流山ブロガーのさとるさんが紹介されていましたが、北口の野田線沿いの物件です。





 そこからちょっと離れたところにも



 暖かくなってきて、散歩がてらに回るのも楽しい季節になってきました。

 将来購入を検討されている方は、散歩がてらに回ってみてはいかがでしょうか?