6月13日・・・軒部分の塗装でペンキ屋さんが来ました。・・・
選んだ軒の色は、色見本で言うところの・・・真っ白(95)の次の若干くすんだ白(93)です。・・・
ん~・・・実物を開封したところを見る限り・・・真っ白に見える!?・・・
真っ白(95)と若干くすんだ白(93)の違いが分からない!?・・・まぁいいか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/57/0e519c3fc86e14dc5e518988830f2b00.png)
ということで・・・今日は天気が良く・・・まさに塗装日和(?)・・・
3階の軒から塗るそうです。・・・
周りにペンキが飛ばぬよう・・・養生~・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/59/1b2cad5309013ea5e0bcff9850698827.jpg)
養生~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f4/3e65634af71112c37195c10b05226ba2.jpg)
養生!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e5/234f20edcbd513b8b509da68eff7691f.jpg)
養生~!・・・物干しざおを吊る金物は外しました。・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/75/014a4b47558e1bdfae9c6e60f35bede2.jpg)
塗る手間より・・・養生の手間の方が大変そう・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/b6/b4ef01e8b40bce2b73ab35d3b46ac592.jpg)
いつぞやのツバメの巣・・・つがいのツバメがせっせこせっせこ造っていたのに・・・
ツバメより大きな鳥が来て・・・コッパ微塵に破壊していった・・・戦国鳥戦争の・・・ゆめのあと・・・
3階のベランダ上の外側なので・・・いままで手が届かなかった・・・
今は、足場が有るのでこのアングルからパチリ!(写真撮ってるヒマがあったら綺麗にしろ!?)・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ed/60c850472ec0f0a163a67ebbccdca6ed.jpg)
ということで・・・養生が完成し・・・いよいよ塗る作業です。・・・ヌリヌリ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/64/8d3877ce7fb8d653527e943be15d025d.jpg)
ヌリヌリヌリ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/4b/cb32c4175826cb845d910a30a8d5920b.jpg)
ヌリヌリ・・・壁面部分はアルミサイリングを貼ってしまう関係でペンキが垂れてもOK~・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/76/c1a7da817110255d5f6fd165e251425f.jpg)
1階駐車場の軒も養生開始~・・・照明器具は外しました。(私が!)・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/7b/9b5a7038b677c6dda7032aa822769217.jpg)
事務所玄関前の軒も養生~!!・・・監視カメラと照明器具は外しましたが・・・
ダウンライトはメンドクサイので養生~・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/70/bf29a0f2629891ede9c0bbe62da47e18.jpg)
ヌリヌリヌリ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/b0/0c7dfa95589dbba5350c0242be7baefd.jpg)
ヌリヌリ・・・上向きで塗るのは大変そうです。・・・親方の顔は、飛んだペンキをかぶっている・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ff/d465795cf3ebcc461c69b49b46ade560.jpg)
2度塗りです。・・・おつかれちゃん!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/72/b7346e66840cdd56fe3c4d363df1b752.jpg)
他の塗る部分もAPサービスセンターの担当者様と打ち合わせで・・・
段々決まってきました。・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/11/111afb115882eb7dca340866215fb6ca.jpg)
悩んだのが鉄骨むき出しの柱部分・・・ブロンズって・・・ドレだ!?・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d9/0b3f1a2e9eafee7b189c39a8b5f345a6.jpg)
すぐに決まったところもある・・・玄関前・・・雨トイのこげ茶と近似色・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/05/b41e7049ba73de60f80d8b2e85a14228.jpg)
決まらないところもある・・・ベランダ内側・・・ん~・・・どうしよう?・・・
ベランダ外側はアルミサイリングなので・・・無難に、その近似色にするか?・・・
それとも・・・内側からしか見えないこの部分・・・冒険するか!(全然違うポップな色)・・・
選んだ軒の色は、色見本で言うところの・・・真っ白(95)の次の若干くすんだ白(93)です。・・・
ん~・・・実物を開封したところを見る限り・・・真っ白に見える!?・・・
真っ白(95)と若干くすんだ白(93)の違いが分からない!?・・・まぁいいか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/57/0e519c3fc86e14dc5e518988830f2b00.png)
ということで・・・今日は天気が良く・・・まさに塗装日和(?)・・・
3階の軒から塗るそうです。・・・
周りにペンキが飛ばぬよう・・・養生~・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/59/1b2cad5309013ea5e0bcff9850698827.jpg)
養生~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f4/3e65634af71112c37195c10b05226ba2.jpg)
養生!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e5/234f20edcbd513b8b509da68eff7691f.jpg)
養生~!・・・物干しざおを吊る金物は外しました。・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/75/014a4b47558e1bdfae9c6e60f35bede2.jpg)
塗る手間より・・・養生の手間の方が大変そう・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/b6/b4ef01e8b40bce2b73ab35d3b46ac592.jpg)
いつぞやのツバメの巣・・・つがいのツバメがせっせこせっせこ造っていたのに・・・
ツバメより大きな鳥が来て・・・コッパ微塵に破壊していった・・・戦国鳥戦争の・・・ゆめのあと・・・
3階のベランダ上の外側なので・・・いままで手が届かなかった・・・
今は、足場が有るのでこのアングルからパチリ!(写真撮ってるヒマがあったら綺麗にしろ!?)・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ed/60c850472ec0f0a163a67ebbccdca6ed.jpg)
ということで・・・養生が完成し・・・いよいよ塗る作業です。・・・ヌリヌリ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/64/8d3877ce7fb8d653527e943be15d025d.jpg)
ヌリヌリヌリ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/4b/cb32c4175826cb845d910a30a8d5920b.jpg)
ヌリヌリ・・・壁面部分はアルミサイリングを貼ってしまう関係でペンキが垂れてもOK~・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/76/c1a7da817110255d5f6fd165e251425f.jpg)
1階駐車場の軒も養生開始~・・・照明器具は外しました。(私が!)・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/7b/9b5a7038b677c6dda7032aa822769217.jpg)
事務所玄関前の軒も養生~!!・・・監視カメラと照明器具は外しましたが・・・
ダウンライトはメンドクサイので養生~・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/70/bf29a0f2629891ede9c0bbe62da47e18.jpg)
ヌリヌリヌリ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/b0/0c7dfa95589dbba5350c0242be7baefd.jpg)
ヌリヌリ・・・上向きで塗るのは大変そうです。・・・親方の顔は、飛んだペンキをかぶっている・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ff/d465795cf3ebcc461c69b49b46ade560.jpg)
2度塗りです。・・・おつかれちゃん!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/72/b7346e66840cdd56fe3c4d363df1b752.jpg)
他の塗る部分もAPサービスセンターの担当者様と打ち合わせで・・・
段々決まってきました。・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/11/111afb115882eb7dca340866215fb6ca.jpg)
悩んだのが鉄骨むき出しの柱部分・・・ブロンズって・・・ドレだ!?・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d9/0b3f1a2e9eafee7b189c39a8b5f345a6.jpg)
すぐに決まったところもある・・・玄関前・・・雨トイのこげ茶と近似色・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/05/b41e7049ba73de60f80d8b2e85a14228.jpg)
決まらないところもある・・・ベランダ内側・・・ん~・・・どうしよう?・・・
ベランダ外側はアルミサイリングなので・・・無難に、その近似色にするか?・・・
それとも・・・内側からしか見えないこの部分・・・冒険するか!(全然違うポップな色)・・・