還り見れば酔生夢死か?

80歳代の聾人でネットの話題を書いています。足が悪いので家で得ることが出来るネット情報と私自身の唯我独尊の偏向文です。

ハ~イ 行ってらっしゃい~・・・

2011-05-17 15:40:46 | カミさん
今朝「手話の会」に出かける時に玄関で新聞を取ってきたカミさんとぶつかった。 「おい 今から手話の会に行くから・・・」と言うとカミさんはえらく大きな声で 「は~い 行ってらっしゃい~」といかにも嬉しそうな声である。 俺はこんなに嫌われている?瞬間 そんな感じを受けたほどである。 カミさんは何故か?ニコ・ニコしている。 俺の留守がこんなに嬉しいのかな?と思うとなんだか腹が立つ・・・・。 . . . 本文を読む

偶(タマ)には?外で食事を???

2011-05-16 20:20:01 | ネタ
きょうお昼に食堂で食べたもの・・・ きょうもプールに行くも県道が混雑していて思わぬ時間がかかった。 月曜日なので駐車場の心配はないがロビーに入ったのは10時少し前であった。 入場券発券機で「減額券」を求める。障害者は170円である。(一般は350円) これは入場一回限りの券であり一日プールに浸かっていても、30分?いや 10分でも一回である。 そのプール入場券と障害者手帳を受付に見せ . . . 本文を読む

花の国のプールの脱水器

2011-05-16 09:12:29 | ネタ
昨日 行った花の国のプールでの出来事である。 プールから上ってシャワー室で身体を洗い水着も洗いシャワー室を出た所にある水着の脱水器を見ると新しい脱水器が備え付けられていた。 先日まで脱水器はなく「故障中」の張り紙がしてあり水着は手で絞ったままで持って帰っていたのだ。 脱水器は丁度 子供がその脱水器を使用していて我輩を見ると、そそくさと蓋を開けて中の水着を取り出した。 早速 我輩もその脱 . . . 本文を読む

昔はよかった?さて?それは?

2011-05-15 09:12:02 | 日常生活
今朝 家の近くの三叉路から市内を見る。 最近は眠りが深いのか?カミさんに起こされることが多くなった。 今朝も起きたのは?いや起こされたのは午前6時過ぎでもう「時事放談」が始まっていた。 TVが付けられていてそこには自称「地球市民」と言う日本人でない暴力装置の嫌な顔が浮き出ている。 補聴器をしていないので音が かすかにあるのみで何を言っているのか分からない。 寝床で少し身体を動かして . . . 本文を読む

春から夏へ?あと半月で夏です。

2011-05-14 17:42:56 | 季節
 アレだけ綺麗に咲いていた我が家の躑躅の生け垣がミドリ?に成りました。 10日前の躑躅です 公園のフジも先日来の梅雨のよぷなお天気で行くことがなかったので今日 久しぶりに行くともう花は枯れていました。 10日前の藤の花でした。 公園の藤もまた来年ですね。 ご近所の垣根の10日前のものです花 →   今はもう新緑に覆われています。    プールのロビーの明かりも節約 薄暗 . . . 本文を読む

不満?・・・・?

2011-05-13 20:23:48 | カミさん
我輩はいつも自由気侭な生活をしている。 時に、このような生活でいいのかな?と自分自身でも反省はしているのだが少しは気になる。 そこでカミさんに 「おい お前 俺に不満はないのか?」と自虐的なことを聞いてみた。 カミさんは即座に 「あんたには何もしてもらおうとは思っていないから不満などないわよ~」と言う 「俺にはすることがないのかよ~?」これでは こちらに不満が生じる。 「タマに . . . 本文を読む

なんか?「作品」と言う言葉に・・・・・

2011-05-12 20:00:11 | Weblog
私は作品と言う言葉が余り好きでない。 ところが「本」や「彫刻」などは何故か○○氏の「作品」です。・・・と言う言葉にはさして抵抗がない。まァ 一人善がりの考えかも? これが日常 使う茶碗や花瓶や陶器については何故か?抵抗を感じる。 たとえ著名な陶芸家の作品?でも?だ。 お茶を飲む茶碗に数十万 数百万の値段が付くこと事態にも抵抗感がある。 床の間に飾る茶碗など私は不用である。要はお茶が . . . 本文を読む

ヘボはヘボ!とは下手である

2011-05-11 22:05:42 | 太極拳
きょうは太極拳の練習日。 朝から張り切って教室に行く。 準備運動として益気功に似た運動を暫くする。 これをやると直ぐに欠伸が絶え間なく出るから困る。 24式のあと8式の様式?をメビウスの輪の上の道を歩く如く止めなく続ける。 動作の型は8ツなのだが、方向が変わると順番の形が瞬間分からなくなる。 あれこれやったあと最後は扇だ。  ← 最後の手前の型 これも少し複雑になると分から . . . 本文を読む

カミさんの強い味方?

2011-05-10 20:18:05 | Weblog
きょう(10日)は実に暑い日だった。外気温26度で車内は蒸しかえっていた。 写真は一昨日(8日)に撮ったものであるが、こんなお天気だった。 車も久しぶりにクーラーを使った。とても暑くて乗っておられない。 家に帰ると我輩がいるこの居間に空気清浄器が置かれている。 我輩の吐き出す空気が汚れているのかも? 空気清浄器のインジケーターは青い色を示している。 時々橙色に変わることがある。 . . . 本文を読む

それでも泳ぐ?

2011-05-09 22:38:06 | 水泳
泳いでいるときに急に眩暈がして呼吸がおかしくなった。 クロールで泳いでいて、いい気分で気持ちよくリカバリーの手を前に出した時の身体のローリングで頭がグラっとして軽い?眩暈を感じる。 構わずに泳ぎを続けたが数ストロークで目が飛び出し頭が破裂するような感じが強くなる。 5mラインは超えた、あと3~4mだ。数ストロークで着く。 タッチしたときは流石に頭がグラッとする。軽い眩暈がまだ続いている . . . 本文を読む

何をしに?

2011-05-08 20:42:01 | Weblog
また洗面所に来た? 何をしに来たのだろう? きょうはこれで3度目だ。 テーブルに座って本を読んでいた時にそうだ!と急に思い立って立ち上がった。 そして来たのが洗面所???である。 洗面室の中を見渡しても思いださない。 テーブルに戻り本を手にした。 持病の鼻が悪く鼻汁がよく出る。 本を読みながら右手でテッシュの箱を探す。 箱に手が触れたが紙がない? 見ると使い切ったらしい? . . . 本文を読む

息抜き?

2011-05-07 19:56:22 | Weblog
我輩の ちょい ふけた小娘?夫婦が来た。 飯(メシ)にしようと急遽 例の釜飯の「○銀」に行く。 きょうは何時もとはメニューを変えて、何とか「ワッパめし」と言うやつにした。 ← この真ん中の薄い黄色の茶碗?のスープが抜群に美味い  @=1250円?結構 美味かったね~ ビールも頂き「つまみ」は これ →  食後に「湘南国際村センターの躑躅が綺麗に咲いているはずだよ」と娘が言うので そち . . . 本文を読む

公園に咲き始めた藤の花

2011-05-06 21:31:41 | 季節
昨日 菖蒲園の花の話がでたので、ふと我が家の隣のように近い町内の公園の藤はどうなのか?見に行った。 一本の虫食いだらけの幹から今年も藤棚に未だ小さいながら藤の花がダラ~リと振袖のごとくたれ下がっていた。 少し見ないうちにこんなに花を咲かせたかと驚く。 この幹でよくぞ!と思う。 公園の躑躅もまだ咲いていた。 掃除は何方がやられているのか?躑躅の傍も綺麗ものだった。 傍の花壇の . . . 本文を読む

我輩は粗大ゴミ?

2011-05-06 07:33:02 | Weblog
昨夜ふと見たTV画面の高速道路の帰省ラッシュの画像で、・・・ああGWだったんだ。と気が付く。 ボーナスとお別れして20年もすると連休、祭日、休日、曜日の感覚がなくなる。 なにしろ毎日が日曜日では「きょうは何日?」と問われてもピンとこない。 まして曜日などトンと分からない。 ところがである。カミさんが留守をして急に気になるのが曜日である。 月曜と木曜が「燃えるゴミ」火曜日が「容器プラ」 . . . 本文を読む

体調狂う・・・歳だな~ァ

2011-05-05 08:38:13 | Weblog
昨日は午前2時ころ目が覚めて眠れずにそのまま起きてしまった。   これは何時ものことなのだが、今はカミさんが留守をしていて何もかも自分でやらなければならない。 家のことを自分でやることがこれほど大変だとは?「想定外」の出来事だったね。 朝 早く起きた分 その後の身体の調子が悪く本来なら朝9時前にプールに出かける予定がグズグズしているうちにプールに行く気をスッカリなくしてしまった。 TVを . . . 本文を読む