岩佐和裁のブログ、裁縫記:IWASA WASAI's blog, SAIHOUKI

岩佐和裁で販売している和服や和裁用具を紹介しています。

衿肩明、表現能力の不足

2005年11月28日 22時19分53秒 | 未分類
先日hiraさんから、衿肩明を丸くかく事についての質問を頂きました。
 上野和裁では女物の着物の衿の縫いの付込みは5分です。
衿肩明をまっすぐ切った場合、背縫いが有る表地は衿肩明から4分背縫いを縫わない事で、縫込みのつれを逃がせますが、大幅の胴裏では切り込みを入れても、衿付けの縫込みが、つれがちになるので、衿肩明を3分丸くかき、衿の付込みを2分にします。
 
 追伸、詳細は私の文章の表現能力が足りないので、とりあえず手書きの図を載せておきます。


岩佐和裁のホームページです、よろしかったら見て下さい。
岩佐和裁のほーむぺーじにようこそ

岩佐和裁のホームページのiモード携帯版です。
着物の御仕立、お直しのお店岩佐和裁

人気blogランキングへ宜しければクリックして下さい。

ファッション&コスメBolgランキングこちらにも参加していますので宜しければクリックして下さい。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする