
男物の着物の上に着用するといえば羽織が定番ですが、この間知人のお知り合いの方から、お祭りの半纏の上に着る道行コートの依頼がありました。
袖は口で9寸、付1尺の筒袖にして、竪衿下りが7寸と女物よりやや大きく、小衿幅も7分とした位で、あとは女物と殆んど同じ形に仕立てました。
普通男物の外套といえば、角袖かとんびですがいいデザインが考えつけば、他にも色々作れそうです。
岩佐和裁のホームページです、よろしかったら見て下さい。
岩佐和裁のほーむぺーじにようこそ
岩佐和裁のホームページのiモード携帯版です。
着物の御仕立、お直しのお店岩佐和裁
人気blogランキングへ宜しければクリックして下さい。
ファッション&コスメBolgランキングこちらにも参加していますので宜しければクリックして下さい。
袖は口で9寸、付1尺の筒袖にして、竪衿下りが7寸と女物よりやや大きく、小衿幅も7分とした位で、あとは女物と殆んど同じ形に仕立てました。
普通男物の外套といえば、角袖かとんびですがいいデザインが考えつけば、他にも色々作れそうです。
岩佐和裁のホームページです、よろしかったら見て下さい。
岩佐和裁のほーむぺーじにようこそ
岩佐和裁のホームページのiモード携帯版です。
着物の御仕立、お直しのお店岩佐和裁
人気blogランキングへ宜しければクリックして下さい。
ファッション&コスメBolgランキングこちらにも参加していますので宜しければクリックして下さい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます