goo blog サービス終了のお知らせ 

オーステンblog

埼玉オーステンSC スタッフブログ

GW 前半

2014-04-28 23:26:54 | 日記
27日
4年生チーム
練習試合に参加しました。
この学年チームは 久しぶりの参加でした。

日頃のナイタートレーニング、 他のコーチからの 報告も 参考に いろいろ試しながら ひとりひとりを じっくり見ることができました!

当日 参加した選手たち16名は 技術 戦術眼は ほぼ横一線である という 印象。
上の学年チームに参加したことのある選手たちは 少しだけ 試合経験があり 目立ちましたが・・・?。
たった半日の短い時間でしたが、きっかけを掴んでくれた選手も数人いたようです。

今後がとても楽しみです

自分で気が付く選手になってください


3年生チーム
良いプレーができていたようです。
パス? ドリブル? シュート? 自分で決めることが大切です
失敗したら 次は違うプレーも試してみて


1・2年生チーム
元気いっぱいの 素晴らしいゲームができていたようです
コーチを驚かせるほどのプレーを魅せてくれた選手もたくさんいたようですね



29日 
6年生チーム 4種リーグ開幕戦 
いつもとは違う時間設定に集中力を奪われましたが・・・
無事? 2戦 2勝 良い教訓 にしましょうね
全力で 本気で プレーできる選手しか残れませんよ


5年生チーム
杉戸泉杯 6チーム参加のミニ大会ですが・・・見事優勝
どんな大会でも優勝するのはとても大変です 強豪チームとの対戦 我慢の連続だったようです
今は? 「頑張ることしかできない」チームですが、「頑張ること」「全力でプレーすること」をこれからも続けることができれば いいチームになれるでしょう

GW前半は まずまずの成果が出たようです
課題もたくさん 出ましたので またレベルup できそうです


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW情報!

2014-04-24 10:15:34 | 日記
いよいよ! 今週末から ゴールデンウィーク ですね。

チームの予定は 以下の通り。(23日現在)

26日(土)
キッズ TR / U-8 OFF / U-10 OFF
U-12 TR / U-15 TR

27日(日)
キッズ OFF / U-8 TRM 午後 / 3年生チーム TRM 終日 / 4年生チーム TRM 午後
U-12 TR / U-15 TR

28日(月)
通常平日トレーニング

29日(火)
キッズ OFF / U-8 OFF / U-10 OFF
5年生チーム 大会(杉戸) 終日 / U-12指名選手 4種サッカーリーグ (春日部) 終日
U-15 OFF

30日 (水)
キッズ 通常トレーニング

1日 (木)
通常平日トレーニング

3日(土)
キッズ OFF / U-8 OFF / U-10 OFF / 5年生チーム TRM 終日 / 6年生チーム TRM 終日 /U-15 OFF

4日(日)
キッズ TR / U-8 TR / U-10 TR / U-12 TR / U-15 TR

5日(月)
キッズ OFF / U-8 OFF / 3年生チーム OFF / U-10指名選手 大会(春日部) 終日 / 5年生チーム OFF / 6年生チーム TRM 終日 / U-15 TRナイター

6日(火)
キッズ OFF / U-8 OFF / U-9指名選手 大会(川口) 終日 / 4年生チーム TRM 終日/ 5年生チーム OFF / U-12指名選手 大会(春日部) 終日

11日(日)
U-12Aチーム 全日本少年サッカー大会 東部大会 (春日部中野グランド)

チームの皆さんへ
* 今日現在での予定です。追加 変更は メール連絡を優先してください!

体験希望の皆さんへ
* 上記予定で活動します。 詳しい 会場、時間帯をお伝え致します、お気軽にチームへお問い合わせください。お待ち致しております!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

U-11,U-10,U-9 合同TRM

2014-04-22 16:57:21 | 日記
ちょっと前になりますが・・・

3年生~5年生の練習試合に 参加しました。
同じグランドで 3学年 普段は 直接試合中のプレーを見られなかった選手たちの 姿も見られ とても有意義な 練習試合になりました!

特に 4年生 5年生の 選手たちは 参加した 全ての選手のプレーを ベンチから見ることができました。

5年生選手たちには 少しコートの「狭さ」に苦労ているよに思いました。
いつものように 「走れる スペース」が無い 。

問題1
無ければどうする?

少し 工夫が 足りないように思います。
練習中から 工夫する習慣を付けていきましょう。他人と同じでは 勝てませんね。

4年生選手たちを 見てみると 少し「甘え」」を感じます。
サッカーは 自分で判断すること 決めること が基本です。
他人の意見をあてにしすぎているようです。失敗しても他人に指示されてやったことだから 自分のせいではなくなってしまいますね。それではいつになっても成長出来ないのでは?
自分で判断 決断して 「成功する」「失敗する」
自分で考え 工夫したプレーなら どれだけ失敗しても構いません!
考える、工夫する方法 ヒントは いつもの練習中にたくさん 隠れています。
「自分で」見つけてください!

3年生選手たちの試合は遠くからでしたので ・・
みんなが 良く走り 一生懸命 プレーしていることは 遠くからでも良く見えました!
首を動かして 周りを見られると いいよ!


対戦相手には たくさんアカデミー選手たちもプレーしていました。
地域のレベルが上がること 負けないように頑張ること 切磋琢磨出来る環境に なって来ました。
とてもいい流れのように感じられます 。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

U12 BBQ大会

2014-04-19 19:30:16 | 日記
本日の トレーニングは 全てOFF

U-12チームは 市内のバーベキュー広場で BBQ大会を開催しました。
これから続く 大会に向けての決起と リフレッシュを兼ねて・・・
「息抜き」も 時には必要ですね。

前日の雨も上がり 午前中はいい天気 午後から少し風が出てきて寒くなりました
終了後は小雨模様

絶好の・・・ではありませんでしたが
BBQ大会が無事開催となり 
前日に準備した カレー が無駄にならずに 良かった

子どもたちは 隣りの公園で サッカー
練習がなくても やっぱり
サッカー が いちばんのリフレッシュになっているようですね

短い時間でしたが
いつもとは少し違う 子どもたち選手の表情が見られて良かったですね

次は もっと大きな 祝勝会 したいですね 






  



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとずつ 良くなっています!

2014-04-18 10:44:40 | 日記
最近は U-12(5,6年生)の トレーニング・試合を中心に参加していますが・・・
U-10 (3,4年生) 選手たちも とても頑張っています。

サッカーらしくなってきた!
真剣に、一生懸命トレーニングすること(選手たち) が 当たり前・それが楽しい! ことに気付いた選手が 増えているようです。

出来なかったことが 出来るようになる!
吸収力は 、我々 大人のペースでは 考えられないほどの ペースです。
「ゴールデンエイジ」ぴったりの言葉ですね。

そして 夕方にトレーニングを行っている U-8の選手たちも!
素晴らしい、成長ぶりを みせているようです。
Oコーチ 曰く。
「あいつら 強くなりそう!」
負けず嫌いが多いようです。

これからも焦らず、しっかり トレーニングして U-12(5,6年生)みたいに なって下さい。(追い越してもいいよ!)


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする