5日の日は天気がいまいちだったが
6時45分ごろから僅かの時間だが雲の隙間から陽が射してきた
が 予想通り霧ははれてしまった
こんな感じ、ただきれいに見えるだけ
で光条を撮ることにした
太陽の動きは意外と早いのでどんどん梅の木に近づいていく
木の幹で太陽が二つに割れたのでダブル光条
というわけで3日は光芒、5日は光条です
5日は光条を撮れるレンズを持参しました
光芒はレンズを選ばないが光条を撮るにはレンズを選ぶ
なぜかというとサニークロス(8本線)の光条写真をよしとするからです
私の考える光芒と光条は
光芒は水蒸気が多く虹のように光線が幕を帯びたようになること
光条はダイアモンドの光のように鋭い光線になること
こんなふうに考えてます。
私論、光芒と光条論終わります。
最後までご覧いただきありがとうございます