南部實長公館跡は満開でした24日 桜は満開であった 南部實長は 加賀美遠光の三男南部光行の三男で八戸氏の祖 日蓮が佐渡流罪を罷免され鎌倉に戻った折 身延山に招き久遠寺を建立し寄進した事で知られてる......
昨年の身延町、南部町は3月24日、28日、4月2日、9日に行きましたが
今年も結局26日に行ってきました
本郷の千年桜は遅いので今年も行けるかな
南部實長公館跡は満開でした24日 桜は満開であった 南部實長は 加賀美遠光の三男南部光行の三男で八戸氏の祖 日蓮が佐渡流罪を罷免され鎌倉に戻った折 身延山に招き久遠寺を建立し寄進した事で知られてる......
昨年の身延町、南部町は3月24日、28日、4月2日、9日に行きましたが
今年も結局26日に行ってきました
本郷の千年桜は遅いので今年も行けるかな
ボケの花
小金井公園続きです
さくら園の脇にこんもりとしたボケの木がありました
6人用のテントくらいあり沢山の花が咲いており
しばらくあれやこれやと撮らされてしまった
沢山咲いてる中で一番気に入った花です
望遠の2.8で
右に10センチほど移動すると後ろが変化する
標準レンズの2.8で後ろを少し多くしました
白花をいろいろ撮ってみました
脇に一枝飛び出して可憐に咲いてた
赤花も取りましたよ
自分としては白花の方が風情を感じるなあ.............