Photo散歩

気ままに写真を撮り歩きます

上皇と上皇后に献上された蓮

2021年07月16日 | 花蓮
 
爪紅蓮とは
修景池の蓮続きです 酔妃蓮と瑞光蓮 爪紅蓮の仲間とでも呼ぼうか瑞光蓮や酔妃蓮、金輪蓮、嘉祥蓮、爪紅茶碗蓮などは初日ピンクで二日目から白くなってゆき縁がピンクに残......
 

一年前の記事が届いてます

爪紅系のハスの事です

>続きを読む、をクリックしてご覧ください。

 

 

 

 

 

舞妃蓮

果托もかなり多く終盤を迎えてる

 

 

 

 

果托が多すぎてきれいに撮るのが大変になってきてる

 

 

果托の隙間を狙って上にあおり噴水と作画してみた

 

 

 

 

カメラを地面に置きレンズを上にあおり大樹の隙間を玉ボケにし

少しアンダーでしっとりと作画してみました

 

 

 

 

上の写真で玉ボケを作った樹の下で撮ったハス達

 

陽が射したときの酔妃蓮

 

 

中日友誼蓮

 

 

白万々

 

 

 

 

 

 

御坊市HPより

舞妃蓮は、昭和41年に御坊市の阪本祐二氏が、アメリカの黄花ハス「王子蓮」と日本の「大賀蓮」を交配して作り出した、御坊市生まれの蓮です。

昭和43年夏に開花に成功する。

同年、花は当時の皇太子ご夫妻に献上され、その後皇居に移され昭和天皇皇后両陛下にもご覧いただいた。
同年、花の開閉があたかも女性の舞い姿のようであることから、阪本祐二氏によって『舞妃蓮』と名付けられました。

 

 

 

 

今日もご覧いただきありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の葉が紅葉してる

2021年07月15日 | 花蓮
 
薬師池、今は花は少ない
昨日の町田市の薬師池公園蓮の状況を覘いてきました咲いてません カメラを構えていたら脇を通る人々が皆、咲いてないなあ!、と口々に言ってる 薬師池側から古い......
 

一年前の記事が届いてます

>続きを読む、をクリックしてご覧ください

 

 

桜の葉の紅葉が始まった

 

 

 

 

 

 

相変わらず蓮の花です

原始蓮

 

大雨でつぶれてしまった

 

 

大洒錦

 

 

知里の曙

 

 

今日もご覧いただきありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水面の揺らぎ

2021年07月14日 | 花蓮
 
中国の山の名をつけた紅い蓮がある

ストレスが溜まってますがまだ遠出を控えてます今朝も府中の修景池と町田市の薬師池を覘いてきました修景池の蓮 中国山東省東阿県にある山 魚山(漁山)の名をつけた蓮がある......
 

一年前の記事が届いてます

昨年は沢山咲いた漁山紅蓮ですが今年は土を入れ替えたようであまり咲きません

葉の背丈も昨年の半分もありません、何年かたったら元気に咲くでしょうか

 

>続きを読む、をクリックしてご覧ください

 

 

 

池の水面

13日撮影

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ハグロトンボがいたので撮ってみました

 

 

 

ハスの花

昨日は雨で花が痛んでいた嘉祥蓮が綺麗に咲き出した

13日撮影

 

 

 

爪紅一重咲の酔妃蓮は今年も沢山の花が綺麗に咲いてる

13日撮影

 

 

 

同じ爪紅一重咲の金輪蓮

昨年はいつも5~6輪咲いてたが、寂しい咲き方ですが時々一輪咲きます

13日撮影、2輪目

 

 

6月30日撮影、最初の一輪

 

 

隣のマスに咲く静月蓮

純白で花形の綺麗な白蓮ですが

昨年は7月8日ごろ咲き出したが今年はまだ咲かない

13日撮影

 

 

昨年7月13日撮影の静月蓮

左下に僅かに黄色い果托が見えてるが8日に咲いたなごりです

 

 

 

早く咲いたり遅れたり品種によってかなり異なるが

蓮根の元気さが影響するのではないかと思う

修景池のハスは池の土には植えてない、大きな鉢をコンクリートで作り植えてるので盆栽と同じで土の入れ替えが必要になるようだ

いづれにしても蓮根は劣化するので取り替えも必要になるようだ

管理事務所の隣には苗を育ててるスペースがある

大変な努力をされて私たちを楽しませてくれてる

ありがたいことだ

 

今年元気に沢山花をつけても来年咲くとは限らない

一期一会だ!

 

 

今日もご覧いただきありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の藤壺蓮は?

2021年07月13日 | 花蓮
 
鷹司家のハスとは
修景池のハス続きです嘉祥蓮(かしょうれん)と藤壺蓮(とうこうれん)は公家の鷹司家が作出したらしい 嘉祥蓮    藤壺蓮蕾も少なく一輪......
 

一年前の記事が届いてます

公家の鷹司家が作出した嘉祥蓮と藤壺蓮の記事です

>続きを読む、をクリックしてご覧ください。

 

 

 

昨日の修景池

 

藤壺蓮、つぼみは幾つか出てるがまだ咲かない

昨年は6月の末に咲き出したが今年はかなり遅い咲き出しになりそう

 

 

嘉祥蓮

大雨には弱そうだ! 今年は花の形がずーとつぶれてる

 

晴れが続くとこんなにきれいなんだが

 

 

 

 

昨日は久々に陽が射したのでハスの葉で作画してみた

大雨で幹が曲がりフォトジェニックな形になってる

 

 

 

 

 

 

こういう画は

自分的には花より好きだな!

 

時間のたつのも忘れてシャッターを切ってる

 

昨日は撮影枚数一番多かった!

 

 

 

 

 

 

 

水面の揺らぎもついシャッターを切りすぎてしまう

 

 

 

 

今日もご覧いただきありがとうございます

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は久々に銀座でした

2021年07月12日 | 
 
白い蓮の花をみると思い出すのは村岡花子の朝ドラ
修景池の白蓮 白い蓮の花を見ると思い出すのは朝ドラ花子とアン仲間由紀恵さんが演じた宮崎燁子こと柳原白蓮が取り上げられてるから言わずと知れた大正天皇の従妹である ......
 

一年前の記事が届いてます

白蓮にまつわる記事です

>続きを読む、をクリックしてご覧ください

 

 

11日は久々に銀座に出ました、

12日から緊急事態宣言が始まるのでどうしても集まろうと言う事で行ってきました

少し早めに出かけぶらついてみました

 

ホコ天はやってません、日曜日に車が通ってると変な感じ

 

思ったほど人出はありません

 

 

 

 

 

 

富士フォトギャラリーのあるビルの隣の交番

20世紀には4丁目よりこっちでよく待ち合わせをした記憶がある

 

 

 

富士フォトギャラリーも覘いてきました

撮影OKでSNSで拡散お願いしますの表記が目に付いたので

撮影しました

いつもは3部屋で別のグループの写真展をやってるが

ぶち抜いて迷路のようにして壁面積を増やし沢山の数を陳列してた

 

水中写真の合成作品です

 

 

自分的に一番気に入った写真です

モルジブの海の様です

 

一枚の写真を左右に反転しさらに上下に反転させ合成して万華鏡写真にしてます

 

 

 

タイトルは

Blue+

第6回百色眼鏡

期間 7月9日から15日

 

 

 

今日もご覧いただきありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千弁蓮が咲き出した

2021年07月11日 | 花蓮
 
日本の古代ハスと中国の古代ハスの融合
郷土の森公園、修景池の蓮続きです 中日友誼蓮(ちゅうにちゆうぎれん)弥生時代の古代ハス大賀ハスと中国1200年以上前の古代ハスの交配種だそうです  ......
 

一年前の記事が届いてます

>続きを読む、をクリックしてご覧ください。

 

 

 

千弁蓮が咲き出しました

昨日の撮影です

 

花の重さに幹が耐えきれないので支柱が添えられました

 

 

 

上のカットは昨日撮影、下のカットは昨年7が24日撮影

 

 

同じ咲き出しですが葉の茂り具合や丈が今年は貧弱に見える

昨年のように沢山咲くだろうか?

 

 

 

昨日は久々に陽が出た、知里の曙と舞妃蓮が終わりかけてる割には人出も一番多い!

 

光り輝く廬山白蓮

 

 

 

 

光があると立体感が変わりますね

天竺斑蓮

 

 

咲き出して日が浅いネール蓮と爪紅系の酔妃蓮

果托が目立たないことが一番!

 

 

池の鯉

光が強いと水面の雰囲気も変わるね

 

 

水面の輝きも違う

 

 

 

今年は14日ほど撮影に行ったが陽が出たのは昨日と28日の二日だけ

花やほかの自然も透過光で撮りたいものだ

 

 

今日もご覧いただきありがとうございます

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八重咲きの誠蓮が咲いてる、&不思議発見!

2021年07月10日 | 花蓮
 
蜀紅蓮は赤かった
修景池の蓮、続きです 蜀紅蓮(しょっこうれん)撮った日が違うので発色等違いますが少し整えてみました 江戸時代松平定信が描いた「池のにしき」に図版と解説があるそう......
 

 

一年前の記事が届いてます

昨日記事を掲載した蜀江蓮の昨年の記事です

今のところ昨年の方が紅色が濃いので

>続きを読む、をクリックしてご覧ください。

 

 

 

昨日撮影カットです

 

福岡県の斎藤誠氏が作出した、誠蓮が綺麗に咲いてる

紅系八重咲きの誠蓮

 

 

 

 

 

 

 

白蓮を挟んで隣のマスに咲くネール蓮

昨年は咲き出しが8月18日で9月2日ごろまで花弁は付いてた

昨年より花や葉が格段に多い

 

 

 

昨年は2週間ほどの開花状況だったが今年は2か月くらい咲くかも

 

 

 

 

 

 

ところで大発見!!!

12番の大賀ハスのマスに白蓮が咲いた、背高の蕾の方は白蓮のような蕾なので来週あたりまた確認できそう

白い花の下の蕾は紅い系の蕾だ

 

 

 

 

私見であるが、昨年の状態を見ると土を入れ替えて蓮根を植え替えたと思う(昨年の工事は見てないが)

昨年の12番マスは秋までこの状態は変わって無かった

上のワンカットは2020年8月撮影

植物は何も生えてない

 

植え替えたときに白蓮の蓮根を間違えて植えてしまったんだろうか

 

紅蓮の大賀ハスが突然変異で白蓮になったか?

 

謎だ!

どうでもいいことだけど機会があったら管理事務所に聞いてみよう

以上、私見です

 

 

 

 

 

清楚な爪紅系の金輪蓮も咲いてる

 

 

 

 

 

 

今日もご覧いただきありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蜀紅蓮と美中紅

2021年07月09日 | 花蓮
 
美中紅は中国武漢で発明?された
府中郷土の森公園修景池です 自分的には一番気に入ってるかも美中紅透過光で見える部分が濃いピンクで端の紅とのバランスが素敵だ 小さいスペースに植栽されてるので......
 

一年前の記事が届いてます

昨年の美中紅蓮です

>続きを読む、をクリックしてご覧ください。

 

 

美中紅(びちゅうこう)
爪紅蓮系
中国自然科学院武漢植物所にて1984年作出。小さな鉢でもよく育ち、花つきが良い蓮です。
爪紅蓮系は、開花直後は全体が紅色ですが、日数経過で紅色が花弁の先端へ移動(退色)します。

 

 

今年の美中紅

昨日撮影、紅がとても鮮やかだ

 

 

落花は先端が紅ではなく根元が白いと思えるんですが、あまり退色してないので以前から他のハス園とは少し違うなと思ってるが..........

花蓮のことを詳しく説明してるお寺さんのHPです、時間があったらご覧ください。http://www.senjuji.or.jp/scenery/lotus/26.php

 

 

 

 

昨日撮影の蜀紅蓮です、少し紅色が薄いようですが?

 

 

 

最初の数輪は大雨で綺麗に咲かなかったので初めて咲いた感じだ

 

蜀紅蓮
(しょっこうれん)
浄台蓮と同じく上野公園の不忍池に古くから自生している種類の一つで、紅色の濃い鮮やかな蓮です。
陸奥白河藩第3代藩主 松平定信 著「池のにしき」に図解のある蓮です。


日本の花蓮の中で、最も濃い紅色の花をつけます。紅色というより赤黒いほどの濃さです。

 

 

 

見出し画像です

玉ボケの噴水をバックに知里の曙、花数は激減しましたがまだきれいに咲いてます

 

美中紅もこのくらいになると思うんだけど

 

 

水面に揺らぐ落花舟

 

 

 

 

 

 

 

池の鯉です

 

 

 

 

 

今日もご覧いただきありがとうございます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミセス・スローカム去年と一緒だ

2021年07月08日 | 花蓮
 
二度目のミセス・スローカム
郷土の森公園修景池のハスです早咲のミセス・スローカム1962年にペリー・D・スローカムさんが作り出した品種のようです日ごとに色が変化する品種です 最初は6月......
 

一年前の記事が届いてます

昨年の7月5日に撮影したミセス・スローカムです

>続きを読む、をクリックしてご覧ください。

 

 

昨日は池に着いたら小雨がぱらつき出してしまった

一昨日とはまるで違い3人ほどしか会わなかったが帰宅したら晴れてきたので人出も増えただろうな

昨日撮影のミセス・スローカム

 

 

先月26日に咲いたこの花が上のカットでは果托になってる

左下の二つの蕾が育って並びかけて咲いた

 

 

今年は昨年より一か月遅れで咲き出したが二日遅れで5輪です

蕾はかなり少なめ、今後はどうなんだろうか?

 

 

4日、土砂降りの中で咲いてた

 

 

昨日の撮影です、作品的に撮ってみました

一枚目の撮影位置を左に変えて一直線上に花を配置しました

 

 

 

 

ミセス・スローカム 
黄紅八重大型種。アメリカのスローカム水生農場において、
アメリカ黄蓮種と紅色八重種(ローズ・プレナ)の交配により育成されたもの。
黄紅系では、代表的な八重種。花色は淡黄赤色であるが、開花3日目には赤色味が抜け、淡黄の八重ハスになる。
また、すっきりした甘さの中に少し薬くささがあるハスの神秘的な香りを漂わせ、妖艶な花である。

 

 

 

 

今日もご覧いただきありがとうございます。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々に雨が降らない朝、ハスの花が綺麗に咲いた

2021年07月07日 | 花蓮
 
信州伊奈の深妙寺 アジサイ
 一年前の記事が届きました 深妙寺のあじさい近場のアジサイが終わったので信州のアジサイ寺を訪ねました最初は伊那の深妙寺です。...>続きを読む  ...>続きを......
 

一年前の記事が届いてます

信州伊奈の紫陽花寺 深妙寺です

2018年から毎年届いてます、毎年アップを続けてるとどうなるのかな

ブログは2018年から始めたので,,,,,,,,,,,,,,,,,

>続けて読む、何回かクリックしてご覧ください。

 

 

最近はウォーキングにも出かけてないので写真は修景池のみです

 

6日の修景池です

 

久しぶりに雨が降らない朝です

6時半ごろ行ってみました

カメラマンも大勢いましたが散歩してる人もハンパなくいます

皆さんとても早~い、6時前に来てるのかな~

 

夕べから降ってないので花の形が以前の様にきれいです

昨日までは雨でしなだれてた花がピーンと立ってる(新しく咲いた花だけですが)

 

何日かぶりに原始蓮が綺麗だ

 

 

 

 

 

6日の朝一気に咲いた

 

 

 

 

桜蓮はやや小ぶりだが綺麗に咲いてる

3日に最初の花が咲いてたが雨でしおれて見る影もなかった

 

 

 

 

 

 

 

桜蓮、昨年は7月の初めに咲き出しパラパラと咲きながら8月の初めまで続いた

今年は蕾が大変多くきれいな花を沢山見せてくれそうだがいい時期に雨がず~と続きそうだ

見納めにならないことを祈る

 

 

 

漁山紅蓮も形の良い花だ

 

 

 

 

 

昨日見出し画像にした天竺斑蓮は丸い形だったが綺麗に開いた

 

 

水面に揺らぐ落花、ゆっくり水面を動いてるのでつい撮らされてしまう

同じようなカットだけどショットが増えて整理が大変になってる

 

 

 

 

 

 

今年は池の鯉も毎回撮影してるのでUPします

 

 

 

原始蓮(ゲンシバス)
一重咲きの大輪花。花は紅色。大阪に自生していた品種で、
1936年に大賀博士が原始的なハスという意味で命名したもの。
大阪の自生地では天然記念物に指定されているようだ。

 

桜蓮(オウレン)
紅蓮系一重咲
江戸時代には栽培されていた種類で、白川紅蓮の別名がある蓮です。
退色(蓮は開花から時間が経つほど色が薄くなります)すると、名前通りの桜色になります

 

 

漁山紅蓮
魚山(漁山)は中国山東省東阿県にある山
「漁山(魚山)」は、お経に音をつけて詠じる中国声明の起源地と伝えられる地です。
紅蓮系一重咲だが花弁数が多くなることがあり、半八重に分類されることもあるようです。

 

 

 

 

今日もご覧いただきありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨続きで花が可哀そう

2021年07月06日 | 
 
水車小屋と紫陽花
今朝は5時に府中市郷土の森に行ってきました修景池のハスは後日で薬師池の続きです 菖蒲園の脇に水車小屋がありますガクアジサイと    ......
 

一年前の記事が届いてます

薬師池公園、水車小屋と紫陽花です

>続きを読む、をクリックしてご覧ください。

 

 

 

 

 

修景池湖ハス

5日は誠蓮が雨にも負けず綺麗に咲いてました

 

 

何回もアップしてますが知里の曙

雨で90度首を垂れてますが綺麗です

 

 

 

 

 

 

昨日の記事で訂正があります

ミセススローカム2輪目が咲いたと書きましたが3輪目でした

2輪目は見落としてました

 

3日撮影

 

 

4日撮影分は昨日の記事に上げましたが綺麗に咲き出しました

 

 

 

 

5日の朝には大雨で散ってしまった

 

2日目に散ってしまうのは初めて見ました

 

上の画像に果托が二つあるので3輪目の咲き出しでした

 

 

 

天竺斑蓮

昨年は8月10日から3週間の間に一輪づつ5輪ほど咲いたが

今年は沢山咲くようだ6月28日には4輪も咲いてた

蕾も沢山出てきてる

4日ほど一休みしてたが5日には咲き出しの花があった

林の抜けを利用して撮ってみた

 

 

 

 

落下した花弁を撮ってみました

 

 

 

水面に揺らいでる花

映り込みの葉も揺らいでるが........

 

 

 

 

 

今日もご覧いただきありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修景池、雨降りのハスの花

2021年07月05日 | 花蓮
 
薬師池公園、藥医門
町田市薬師池公園、続きです撮影に出かけてないのでもう少し続けます、お付き合いください公園の中に古民家が何棟かあります軽食のできる薬師茶屋の隣に薬医門がある趣のある佇......
 

一年前の記事が届いてます

町田市薬師池公園の記事です

>続きを読む、をクリックしてご覧ください。

 

 

 

 

昨日の朝は雨がかなり降ってましたが二日続きで撮影に行った来ました

 

6月11日に一輪開花したミセススローカム、

20日以上かかって二輪目が咲き出しました

 

 

 

 

 

 

 

 

中尊寺蓮

昨年は8月に入ってから咲き出したが今年はもう咲き出しそうです

 

 

 

 

昨年8月4日に咲き出した中尊寺蓮です

1000年くらい前の花蓮、古代ハスらしくとても綺麗だ

 

 

新たに咲き出してる花は少ないので長く咲いてる品種を

 

舞妃蓮、雨に滴って綺麗に咲いてます

 

 

知里の曙、雨で形が崩れてるかな

 

 

 

雨でしなだれてる花が多いので

雨で元気を得た鯉が勢いよく泳いでるのでレンズを向けてみました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日もご覧いただきありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修景池で花の間を泳いでる

2021年07月04日 | 花蓮
 
薬師池の林間の遊歩道
薬師池続きです 林間の遊歩道からアジサイ園を望む アナベルに似たアルボレスケンスが目立ってる 林間の遊歩道昔の炭焼きのなごりだろう椚の大木が......
 

一年前の記事が届いてます

薬師池公園の事です

>続けて読む、をクリックしてご覧ください。

 

 

 

修景池 咲き出した花蓮は

 

1日が恒例の都立神経病院の外来診療があったので行けず2日は雨が強かったので見合わせた

3日に小降りになったころを見図り修景池に行ってみた

30日に咲き出した酔妃蓮が一斉に咲き出していた

 

1日に咲き出したようだ、かなり開いてる

 

 

反対側の静涼亭側に回って撮る、雨が強いので花の形が悪いなあ!

 

 

 

90度ほど左に回り込んでみる

下辺に30日に咲き出した花の花弁が一枚付いてる

 

雨続きで一番良い時に撮れなかった!残念だ~

 

 

 

玉繡蓮も咲き出していた多分1日だろう

 

 

手前に誠蓮があり良いカットが得られなかった

 

 

中日友誼蓮も1日ごろ咲き出したようだ

 

 

背高のっぽの中日友誼蓮は色形ともに素晴らしいんだが...........

雨が

 

 

 

 

 

花の間を泳いでる亀さん

 

 

 

紅白の鯉

 

 

 

ゴールド系の鯉

 

 

 

赤い鯉

 

 

豪雨で大変な被害が出てるのに

花がどうのこうのと言ってていいのかな

いつ自分の身に災害が降りかかるか心配だ!

 

コロナ自粛に災害の心配と次々に難題が降りかかってくる、大変なご時世だ

 

皆さまくれぐれも気を付けてください。

 

 

今日もご覧いただきありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修景池、知里の曙が綺麗だった

2021年07月03日 | 花蓮
 
今朝は修景池です
今朝は天気も良いので朝飯前に出かけました府中の森修景池のハスです 大賀ハスは終盤を迎えて花がさみしいので撮影は無しです 舞妃蓮と知里の曙のスペースが今は見ごろ......
 

一年前の記事が届いてます

昨年の知里の曙と舞妃蓮

今年の咲き出しはかなり早かったので果托が多く終盤の様を呈してるが本来は今頃が見頃のはずだ

>続きを読む、をクリックしてご覧ください。

 

 

先月25日と28日に撮影した知里の曙です

淡紅紫一重の知里の曙は

咲き出し初日は開ききらないが大変濃い紅色をしてる

 

 

 

 

 

 

初日、2日目、3日目の花。3色の色がお分かりいただけますか

 

 

初日と4日目の白い色の花と

 

 

二つ仲良く咲き出し

 

 

千葉市検見川のハス見本園の知里の曙はもう少し紅色が淡いように思うが、

ここ修景池のはやたら紅いように思うがどうなんだろう!

4日目の散り際になるとらしくなってくるが.........

 

 

知里の曙は2003年に東京大学緑地植物実験所の南定雄氏作出のようです

南定雄氏は現在大賀ハスふるさとの会の顧問をされてるようです

 

大賀ハスふるさとの会は東京大学からハス見本園の管理を引き継ぎ、観蓮会の開催・ハス文化の継承と普及を行うため組織されたボランティア団体のようです

https://blog.goo.ne.jp/ohgahasu_furusatonokai/

 

 

ちなみに昨年の記事にある舞妃蓮は昭和41年に御坊市の坂本祐二氏が作出した品種

 

 

 

 

 

今日も最期までご覧いただきありがとうございます。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嘉祥蓮と言う品種の花蓮がある

2021年07月02日 | 花蓮
 
気になってしまうもの
薬師池、続きです皆さんがあまり目を向けない物にも目がいってしまう長年写真に取り組んでると一般感覚でなくなってくるかなあ蓮池で皆さんが綺麗でないなあと思う朽ちかけの葉っぱ......
 

一年前の記事が届いてます。

薬師池公園のハス池で撮影した写真です

>続きを読む、をクリックしてご覧ください。

 

 

 

 

 

嘉祥蓮と言う品種の花蓮

 

「嘉祥」とは、旧暦6月16日に菓子や餅を食べ、厄除け・招福を願った行事です。
ちょうどその時期に咲くため、この名がついたと思われます。
咲き始めは赤紫色の爪紅で、次第に退色し白くなります。

文化文政の時代に岩崎灌園が著わした『本草図譜』の花名の横に「嘉祥蓮鷹司家新花」とあり、
花の説明は「花大きく弁豊かにして白色にして紅色を帯へり」とある。
公家の鷹司家では、約40種ほど育成していて、「嘉祥蓮・藤壺蓮]は鷹司家で作出した蓮で、
これらは今日まで伝わっている。

 

 

大賀蓮も綺麗だがこの嘉祥蓮は紅の筋が綺麗に入り込んで見栄えが良く好きな品種だな

修景池では近年花数も多くきれいに咲いてる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6月末の撮影カットになります

 

 

 

 

一年前の記事でハスの葉を取り上げてるので今日もUPしてみます

 

 

 

 

 

 

 

今日もご覧いただきありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする