イーグルモスBenz300SLを組み立てる!

ドイツイーグルモス社Benz300SLを購入。
デアゴNSX、アシェットミウラ、西部警察も組み立て中。

アシェット73式特大型セミトレーラ を作る。134~137号です。

2022-09-07 | アシェット73式特大型セミトレーラ を作る。

73式特大型セミトレーラを作るの続きです。

134号は索引車のシャシーを組み立てる①です。

パーツ。見ての通りプラ製です。

チャチャっとネジ止めして完成です。

135号です。索引車のシャシーを組み立てる②です。

パーツ。

何の端子??

カプラー下にネジ止めします。

カプラーハンドルも接着して終わり・・ただの飾りでした 

完成ですがトレーラの電源はこのコネクターを介して流すわけですね。

これではトレーラのキングピンを固定出来ないので走行は無理っす /(^o^)\

136号は索引車のシャシーを組み立てる③です。

パーツ。全プラです。

134号で組み立てたシャシフレームに

ネジ止めやら接着して

完成です。

もう飽きてきたのでドンドン行きますヨ。

137号の索引車のバックパネルを組み立てる①です。

パーツ。

指示通りに組み立てて完成です。

点灯テスト。問題ありませんでした。

これで130号~137号までの8巻です。

終わったと思ったら今さっき138~141号を発送したよ~んとメールが届きました ( ̄。 ̄;)

こっちは後回しでいいので西部警察を先に発送して欲しいです。

さて先回紹介したAliの6駆トラックですが荷台を外してみました。

見事に一致します。

トレーラとの高さもピッタシです。

こちらにタミヤ製のカプラーを取り付ければ牽引出来そうです。

ただしヘッドが異様に長い様な気もしますが・・

それとこの6駆トラックはハンドルの切れが悪いので部屋で遊ぶには取り回しに苦労しそうです。

てか改造する時間が無いのでパスですねー。


アシェット73式特大型セミトレーラ を作る。130~133号

2022-09-05 | アシェット73式特大型セミトレーラ を作る。

久しぶりの73式特大型セミトレーラ。今回も素組なので特にコメントなしです ( ˘ω˘ )

130号はトレーラ全体を組み立てるの②です。

パーツ。オールABS製です。

トレーラも戦車ではなくミニッツボディの飾り台と化してます(笑)

ゲロっ よく見たら配線位置を間違えてました。下から出すのが正解  (+。+)

何とかネジ1個だけ外して解決。配線を中央にまとめます。

木材モドキの天板をはめ込みますが相変わらず精度が素晴らしい!

完成です。

組み立て中のレッカー車と同じぐらいの長さ。

131号は索引車の足まわりを組み立てるの①です。

パーツ。オールABS製です。組み立ては素っ飛ばし次行きます。

132号の索引車の足まわりを組み立てる②です。

パーツ。基本高額プラモデルなのですべてABS製です。

板バネ拡大。

タイヤとホイールがウジャウジャ。

お湯攻めでフニャフニャにしてはめ込みました。

板バネをネジ止めして完成です。

133号はギアボックスを組み立てるです。

パーツ。全プラ製。

流し込み接着剤で接着。

ジョイントをはめ込んで(飾りなのに無駄に精度が良いのがイラッとします)

ギアボックスモドキと一緒に

トレーラヘッドじゃない索引車・・に接着します。

完成です。

以前紹介したAliで購入した6駆アメリカ軍用車と比較してみました。

まだ後輪だけですが幅も高さもホイルベースも殆ど同一サイズです。もしかしていける?

この組み立てモデルが約6千円。半年前は4.5千円だったのに~  とても迷うところです。

長くなりましたので続きは明日にでも。


アシェット73式特大型セミトレーラ を作る。126~129号

2022-06-20 | アシェット73式特大型セミトレーラ を作る。

73式特大型セミトレーラを作るの126~129号です。

以前と同じく特にコメントはしていませんが無駄に長いです(汗)

では126号のグースネックを組み立てる③からです。

組み立て図。

パーツ。プラモデルと同じ材質のABS樹脂です。

なので流し込みの接着剤が有ればとても重宝しますて言うか無いとダメです。

この辺は流し込み接着剤です。何カ所かミスってテカっていますが(笑)

左右合体。

これを前回の完成品にネジ止めします。

これでトレーラの全体像が分かりました。

127号はトレーラの荷台を組み立てる⑧です。

組み立て図。長いので途中カットしていますが基本左右対称の組み立てです。

パーツ。

今回も驚くほどピッタシで合いがいい!

ほぼ真っ直ぐです。

これで完成です。

デカいのにゆがみも無くてとても組み立てやすいです。伊達に10万もボッタくってないってか?

そう言えばこのモデルの発売がアナウンスされた頃に青島の1/72を注文しました。

届くまで3ヶ月も待たされましたが現在は完全に積みプラの一員になっています。

正直言うと中身を見てギブしました・・老眼に1/72は絶対無理!!

128号トレーラのシャシと荷台を組み合わせる②です。

組み立て図。

パーツ。

右側の荷台上部を

8本のネジでシャシに止めます。

ひっくり返してスペアータイヤの取り付けをします。

これでトレーラー部分は90%ぐらいは完成したのでは?

さてこんな物を持ち出してきました。10年経ってもなぜか完成しないタミヤレオパルトです (^^ゞ

乗っけました。

若干トレーラの幅が狭いです。10式は大丈夫か??

つうか重みで足が外側に反ってきました(汗)ヘッドをつけないで積み込んではアカンでしょう。

最後の129号はトレーラ全体を組み立てる①です。

組み立て図。

パーツ。

ランナーから切り離しましたが完全にプラモの世界で~す。

チマチマと左右接着していきますがここも流し込み接着剤が無いと辛いです。

これも組み立てて

ネックに接着します。

多分トレーラとヘッドの連結部分だと思いますがプラ製でした。

仮に電動化してもこれでは戦車を積んでの走行には堪えられないです。

取りあえずネックにネジ止めします。

う~ん本当に連結部分か?まだパーツが付くかもですね。

これで129号まで完成しました。この配線を一発で点灯させる自信は100%ありません。

レストア&改造中の1/14と比べて見ましたがやはり一回り小さいです。

タミヤさんからも重量物用低床3軸のトレーラを販売して欲しいと心から願って終わりです。


アシェット73式特大型セミトレーラ を作る。122~125号

2022-06-07 | アシェット73式特大型セミトレーラ を作る。

73式特大型セミトレーラ を作るです。気付いたら6月は一度も更新していませんでした (^^ゞ

前回同様、特コメントはしていません。

では122号のトレーラのシャシーと荷台を組み合わせる①です。

組み立て図。

パーツ。オールABS製です。

プラスチック製でも複雑に組み込んでいくとガッツリ強度が出ます。

指定されたパーツを接着して完成です。

123号はトレーラの荷台を組み立てる⑧です。

組み立て図。

パーツこれまたほぼABS製です。

ちなみにカラーパーツはどの号も2個ありますが1個は予備みたいです。

LEDの通電は一応チェックしています。

ここでスルーしてしまうと最後の最後に原因不明で泣くハメになりますので。

赤パーツが合いません?? 同じパーツが2セット4個あったので全部試したら1セット1個づつハマりました。

多分パーツの左右どちらかサイズが合っていないと思われます。

接着も巨大プラモデルなので普通の流し込み接着剤でOKです(笑)

これで123号の完成です。

124号はグースネックを組み立てる①です。

トレーラ先端の曲がった部分はグースネックって言うんですね。始めて知りました。

組み立て図。

パーツ。全部プラモと同じ材質のABS製です。

拡大。萌えます

裏からカラーパーツを取り付けて光ファイバーで蓋をします。

表側。

トレーラーの足(太もも)?です。

グースネックにネジ止めします。

これらは切り取って

組み立て接着します。下のパーツは足の固定用です。

足裏は脛にネジ止めします(笑)

縮んだ状態。

延ばした状態。

簡単ですが完成です。足も収納されることが分かったので一安心。

もしかしてトレーラヘッドを電動化したら出っぱなしだと困るので   やらないと思うケド・・

125号もグースネックを組み立てるの②です。

内容は124号と殆ど一緒なので組み立て図等はカットします。

パーツ。

フックとか少し小物が増えています。

全部流し込み接着剤で接着しました。

足裏用のゴムも付いています。

これで完成です。マスキングテープは足ピンが落ちてくるので仮止めしています。

また仮で繋いでみましたがこの模型とは思えないコードと

糸寒天が絡まった様な光ファイバーを見ていると全てを点灯させる自信がなくなります。

これでもかなり長いですが

これにグースネックを取る付けるとハンパなく長くなりマジで邪魔になります。

自走できるならいいんですがただの置物だと飾るだけなので場所をどうするか考えてしまいます。

でもこの半端ない数のLEDや光ファイバーが点滅するのは邪魔以上に魅力的だと思うのですヨ。


アシェット73式特大型セミトレーラ を作る。118~121号

2022-05-28 | アシェット73式特大型セミトレーラ を作る。

今回は予告通りアシェット73式特大型セミトレーラ を作るです。

では118号からスタートします。

トレーラの荷台組み立てる④です。

組み立て図。

パーツ。ABS製です。

西部警察組と同じく電飾パーツが凄いです。

少し潰れて読めませんが細かいです。

特に説明はしませんが指示通りに組み立てています。

完成。

119号はトレーラの荷台組み立てる⑤です。

118号の反対側でまったく同じ組み立てなので省略します。

これで左右の完成です。

120号はトレーラの荷台を組み立てる⑥です。

「トレーラの荷台を組み立てる」があと15号ぐらい続くんだろうなー。

パーツ。お約束のABS製です。

モールドはカチッとしています。

118~119号と8本のネジで合体。まったく隙間がありません 見事です!

ここで後部パネルと合体。

本数が凄いですが配線方法がとても洗練されています。

これで120号までの完成です。

お~かっちょエエっす!

スロープも付けたりして (*^_^*)

121号は荷台パーツで取り置きです。

材質はスロープと違いABS製です。

これで101~121号全部です。

これはAliエクスプレスから送料込み6千円で購入した1/16USA軍用トラックですがサイズがピッタシです。

邪魔なのでカメラを取り付けていませんが動画をwifiで飛ばしていてスマホに専用ソフトをインスコすると

動画を見ながらスマホで運転が出来ます。

ただ中華あるあるですが何故か上下逆さまに写ってしまいます。

スマホを反転させると上下逆さまは直るのですが今度は左右が逆になり使い物になりません(笑)

このカメラはバラしてタミヤ10式戦車に組み込む予定なので別にいいんですが。

中華さん、アメリカと喧嘩してますがこんな物無断で作ってていいのか?(爆)

駆動部分をバラしてトレーラヘッドに使う魂胆だったのですが

あまりにも軽快に動くのでこれはこのままお遊び用に保管しておきます。

ちなみに全デフ付き6駆動です

駆動部分だけ別に売っているのでその気になったら購入しようと考えています。

これで週3更新ノルマを達成しました。 ←意味不明

さて今晩は徹夜で残りの積みプラを片付けようかな・・ただNSXだけはサッパリ食指が動かないデス。