イーグルモスBenz300SLを組み立てる!

ドイツイーグルモス社Benz300SLを購入。
デアゴNSX、アシェットミウラ、西部警察も組み立て中。

デアゴスティーニ NSX 9号

2021-10-22 | デアゴスティーニ NSX

続いて9号です。

エンジントップを組み立てるです。

組み立て図。

もうなにも言うことはないです。

左右シリンダーブロックを裏からネジ止めしてオ・ワ・リ。

あと35日目にしてやっと2号ホイールの交換品が届きました。

これが2号のバリ。待ちきれなくて少しマイナスドライバーで削っています(笑)

こちらが交換品。見事に同じ箇所にバリがあります。

なんだかな~。6号のホイールを送ってくれれば良いのに

律儀に同じ不良型枠製造らしきパーツを送ってくれんなと言いたいです。

プチ改造していたディスクローター留め?が完成しました。

クレオスのステンレスカラーを塗装して磨いたんですが全然ギラリとしない、、。

う~ん素の方が光って存在感があります。塗装し直しますです(汗)

これで1~9号までですが本当にパーツ数が少ないっす。次の10号もエンジンブロックが1個だけだし、、。

まあ110号もあるので気長にやるしかないですね。


デアゴスティーニ NSX 8号

2021-10-22 | デアゴスティーニ NSX

NSX 8号です。

エンジンカバー右を組み立てるです。

組み立て図。

パーツ。覚悟はしていたんですがこのパーツの少なさは辛いです

組み立ては左ブロックと同じでシリンダーブロックにネジ止めして終了。

タイヤと6号のホイールを組み込んでみましたがユルユルで泣けてきました。

手で簡単に押し込めるのはいいんですがこの隙間です

これならキツキツのタイヤをお湯で温めてはめ込んだ方がましです、、。


西部警察34~37号のプチ改造です。

2021-10-17 | アシェット西部警察を作る。

思い立ったら更新しないと何時になるか分からないのでアップします。

先ずはこのフランジボルト。

バリ取りついでに1mmボルト&ナットを取り付けます。

フラットアルミで塗装。

ボルトが長めですがスパイスが効いてて良いかなと、、。

本当はカットすると先端処理が面倒いんです(笑)

あっ遮熱板もグロスっぽく塗装しています。

クラッチレリーズも実車を参考に

参考になってませんが(汗)

適当にプラランナーetcで作ってみました。

一番悩んだのがこのマフラーホルダーらしき物。

これでは無い?これだと昔のF1カーだよ(爆)

実車のマフラーにはステーが付いていますが

これを作っちゃうとさっきのホルダーと辻褄が合わなくなってしまいます。

ググっても資料が出て来ませんでしたので

一番簡単で安易な方向へと逃げました。

実車にもこんな感じで留めてるのがあるし、、。

そう言えばこのRS-1なぜか触媒が再現されていません。

次にミッション後方のパイピングです。

適当にサクサク簡単にと思っていたのですが

ゲロッゲロッ!パイピングの固定場所が違うし

ほかのコード(パイプ)も通っています。

ついでですのでパイピングをして

そのパイピングと同じ所にステーで固定しました。

アルミ板で石避けガード(どっかの資料で見ましたがデカすぎた)らしきものを作ってプチ改造の終わりです。

フロント側をパイピングしたのなら当然リアもやらないといけない事になってくるわけで

また面倒くさいことをしたと猛省しています、、。

面倒と言えば真ん中のCC-02ベンツが完成しました。

キットから前後のウインカー設計が無くてその改造にメッサ時間が掛かりました。

他の2台もオミットされてるウインカーやらなんやらを追加してLEDを仕込みました。

これで今年の冬はバッチシです。子供かよ(笑)


西部警察37号です。

2021-10-17 | アシェット西部警察を作る。

引き続き37号です。

37号はリアデフとその他の組み立てです(笑)

組み立て図。

パーツ。右側の3個がダイキャスト製で左は全部ABS製です。

この辺のボルトディテールも良いかと

残念なのはブーツもABS製なことですね。これはゴム樹脂ぐらいにして欲しいところ。

デフにドライブシャフトを挟み込んで上下ネジ止め。

デフメンバーをネジ止めして完成です。

デフジョイントを差し込み

デフを仮置き。

こんな感じで37号も終わりです。

これをバラバラにして少しだけディテールアップをしたいと思います。

ていうかしていたので更新が遅れました (^^ゞ

続きは出来るだけ今日中に更新したいと思います。


西部警察34~36号です。

2021-10-17 | アシェット西部警察を作る。

届いてから10日も過ぎましたが西部警察34~36号です。

34号はリアフロアパネルの取り付けです。

組み立て図。

特に説明は要らないと思います。

下シャシの全長は53cmぐらいです。保管場所に困ってきました。( ̄。 ̄;)

続いて35号のリアサイドメンバーと遮熱板の取り付けです。

組み立て図。

パーツ。上2個のリアサイドメンバーがダイキャスト製です。

反対側からネジ止めします。

遮熱板を仮止めしときます。シャシと同色ではつまらないので塗装予定です。

36号はエキゾーストパイプの取り付けです。

組み立て図。

パーツ。下のデフ用パーツ以外はABS製です。

拡大。可もなく不可もなくでこんなものでしょう。

ここも仮組です。

気持ちが良いぐらいピタリと合います。

本来ここは見えないので素組でも充分な気がします。