イーグルモスBenz300SLを組み立てる!

ドイツイーグルモス社Benz300SLを購入。
デアゴNSX、アシェットミウラ、西部警察も組み立て中。

Benz300SL 79~84号です。

2019-02-22 | 300SL製作日記

Benz300SL 79~84号です。

少し長いですが一気にアップです。

では79号です。

ん~これはトランク隔壁でしょうか?

組み立て図。

2本のネジで止めて終わりです。

続いて80~81号。

80号はトランクフロアー用のカーペットです。

裏側。糊付きです。

81号はトランクフロアー本体です。

組み立て図も特にないので適当にカーペットを貼っていきます。

この手の工作は大嫌いなので裏の粘着保護用シ-ルを千切りながら慎重に貼っていきます。

できるなら保護用シ-ルを3分割ぐらいにして欲しかったです。

ちなみにこの生地、薄くてとても手触りが良くて最高です ♪  出来ればニスモGT-R用に欲しいです。

そこそこ綺麗に貼れましたがドイツフォーラムにも記事が有りましたけど

赤丸部分の段差が考慮されてなく切れ込みを入れないと貼れませんでした。

なのでとっておきのダイソー黒生地を引っ張り出し(笑)

貼ったのですが色が違う (T_T) でもいいんです。

続いて82号です。

パーツはトランク内の小物でオールプラです。

組み立て図①

組み立て図②

パーツアップ。手前が給油口でしょうか?奥はジャッキです。

仮組み。

先ほどの色違いの補修シートも隠れてほとんど見えなくなります。

それにしてもプラプラ感丸出しなので塗装をしときます。

昨年末新調したブースの初使用です。やはり広くてグッドでした。

お次は83~84号です。

83号はスペアータイヤのホイール。勿論ダイキャスト製です。

84号はタイヤと留め具です。

熱湯に入れて合体。

同じ18万出してこのコスモとの差、、あらためて泣けてきましたヨ、、

まあそんな事は気にしないでトランクフロアーにネジ止めします。

ここで先にリアバンパーをネジ止めしてトランクフロアーも上から2カ所ネジ止めして完成です。

このBenzもようやく先が見えてきました。

100号まで揃ってるのでサッサとやればいいのでしょうが

根がグータラなので気が向かないと組み立てられないんです 

とっても長くなりましたがBenz終わりで~す。

と、ここでコスモの新たな改造箇所のヒントが 早速バラしてみます(笑)



デアゴ マツダ・コスモスポーツの組立 72~73号。②

2019-02-20 | デアゴ週刊マツダ・コスモスポーツの組立

さて会社から今週いっぱい出勤禁止命令が出てるので

これ幸いにとたまった模型の組立をします(笑)

まずは昨日のコスモメーター照明の改造から。

こんな感じで水転写デカールでガッチリと遮光カバーされてるので

こんな極小チップLEDでは透過光では明るくなってくれないし

そもそもLEDの位置が速度計、タコメーターを除くと間接照明の位置なんですね。

なので

汚いですが(汗)文字盤以外の黒部分を削ります。

するとこんな感じで隙間から光が漏れます。

これって設計した奴はなんも考えてなかったんだろうな 

素組みよりだいぶ良くなりました。

ただ速度計とタコメーターのLED位置がど真ん中にあるのでいかんともしがたいです。

(位置確認のために真ん中のデカールを少し削りました)

ここはこれ以上どうすることも出来ないので別の方法を考えます。

幸いにも透明なメーターカバーが二枚重ねてるので厚みがあります。

こうやって上から照らすとバッチリ光ってくれますって光過ぎですが(笑)

結局メータ左右上にチップLEDを埋め込んで間接照明にするのが一番簡単なのではと考えています。

イラレを使ってメーターを印刷再現しようと思いましたが、長い間使用してなかったのでサッパリ??でした(大汗)

あと右手指先がプルプル(なんだかヤバい )するのでしばらく細かい半田付けは無理っぽいのでこれも放置プレイです。

中途半端でしたがこれからBenzを組み立てたいと思います。


 


デアゴ マツダ・コスモスポーツの組立 72~73号。

2019-02-19 | デアゴ週刊マツダ・コスモスポーツの組立

コスモ届きました。

20年振りぐらいにインフルエンザを患い一週間ほど寝込んでしまいました。

おかげでギックリ首も良くなり久しぶりのアップです(笑)

でも今回仮組みしたらさらに寝込んでしまいそうでしたヨ、、。

今回も2号合わせても相変わらずのペラペラ具合です。

まずは72号のスピーカーを取り付けるです。

組み立て図①

組み立て図②

パーツアップ。

70号のマットを付属のマット型両面テープではなく市販のテープで点止めしました。

私の場合全面粘着させると100%シワシワになるので(笑)

そこにスピーカーを押し込んで終わりです。

お次73号、メーターパネルを組み立てるです。

組み立て図①

組み立て図②

組み立て図③

組み立て図④、、まだまだありますが以下略です。

まずは実車のメーターパネルを見て下さい。

お次は模型。

酷いですね、、文字も何もないし室内空調用のスライドノブも省略ですか、、

こんなの1/12のプラモデルでも造形されてますがな、、。

どこまでこの1/8コスモプラモデルは手抜きなんだろう、、もう二の句も出ません 

こちらはヘラヘラのキーです。もう本当にひでえな~(爆)

左のホルダーの出来が良すぎて酷さ加減がさらに倍増されてます(笑)

取りあえず嫌な予感しかしない水転写デカールをメーターベースに貼り付けます。

メータパネルにカバーガラスを組み込み

水転写デカールパネルを重ねます。

あ~時計文字盤が結構ズレていますね。これはあとで直します。

72号のメータパネルLEDのテスト。電球色です。

これを裏からネジ止めします。

ではメーターの発光テストです。つうか本当にのっぺらぼうなパネルですね 

ここもあとで追加工作決定で~す。

まずはナビライトオン、明るいです。

メーター照明オン? メーター照明オンだよオン!!

これでも一応点灯してるんですよ~(汗)赤矢印部分がほんのりと点灯してますよね?

実車は分からないですがこの模型は間接照明方式みたいです。それはいいんですが設計が甘すぎです!

左右の小メーターはLEDの位置で何となく光るのですが

速度計とタコメーターのLEDがど真ん中でサッパリ光ってくれません。

しょうがないのでダイソーで買った優れもののコイツでテストします。

1.5vでチップLED10個を4パターンで光らせてくれます。

これは凄いです明るくて直視出来ません。恐るべしダイソー 

裏から照らしてみました。間接どころか直で光ってくれます(爆)

ちなみにメーター表側から光を当ててみました。殆ど透過してくれませんね。

さてどうしたものか? この付属のデカールでは透過は無理だし自作シールで透過させるか

LEDを工夫してこのまま間接照明でいくか? 本当にこのコスモはアカンタレです!!

1800円も払って100均のLEDにも負けるのか (`ヘ´)

このヘロヘロキーも当然キー穴に入りませんでした(笑)おいおいメインスイッチだぜ(爆)

んなことでまた熱が40度ぐらいまで上がりそうな今回のコスモでした 



デアゴ マツダ・コスモスポーツの組立 70~71号。

2019-02-04 | デアゴ週刊マツダ・コスモスポーツの組立

2週間ぶりの更新です。今日コスモ70~71号が届きました。

サボってた訳ではないんですが、、(大汗)

では70号から

70号はパーティションプレートを組み立てるです。

パーツです。

組み立て図①

組み立て図②

アップ①

アップ②

このパッケージトレイなる生地がなかなか良く出来ています。

厚さを測ったら0.46mmでした。

サイズもぴったし。あとで両面テープで止めます。

お次は71号のダッシュボードを組み立てるです。

パーツ。

組み立て図①

組み立て図②

アップ。恐れていた通りプラ成形そのまんまでした。

こんなのや

こんなラインが入っていますがな。完全にプラモデルの世界です、、18万も出してなんだかな~ 

取りあえずこんな感じでくっつくようですがパーティングラインを削り塗装だけして組んで行く予定です。

よく調べたら前期型と後期型のダッシュボードの質感が結構違って見えるからです。

前期型はキッチリとステッチが入ってますし如何にも本革張りって気がしますが

後期型はステッチ無しですね。見た目本革張りとは思いますが

拡大するとフラットブラック?で塗装するだけでヨロシイのではと思えてきました。

ボディに乗っけてみましたが

ん~なんだか何もしないでこのままでも良いような気がしてきました(笑)

でもシートとリアに金を使っておいて一番目立つダッシュボードは素のプラかよ?と疑問に思います。

まったくもってこのコスモ、未だ設計者の意図がサッパリわかりまシェ~ン。 1/2エンジン設計だけで満足したのかーっ(爆)

あっ長い間更新できなかったのはギックリ首?こと頚椎椎間板ヘルニアが酷くなり

ついには右腕激痛と指先が痺れて車の運転も出来ずにお地蔵様のように10日ほど固まっていたからで~す(笑)

10日間のお地蔵様スタイルが良かったのか一昨日ぐらいから痛みも薄れて今日の更新と相成りました。

本当に歳は取りたくないとつくづく思った二週間でした、、