いつも順番がバラバラなのですが今回は61号のパーツをメインに使ったので
タイトルを61号とOLEDメーター基盤の組み立てにしました。
61号のトランクとトランクボードです。
トランクはご覧のように見えないところなのにダッシュボードと同じ作りです。
(静電パウダー塗装?)とても勿体ないのですが
基盤配置のために穴を開けました。
コード類を穴から全部通したらスッキリしました。
お次はOLEDメーター用のnano基盤です。
最初にメインメーター用nanoから。
基本オッサン面倒なので配線図とか書きません。当然それでいつも問題を起こすんです。
本当はコード類をこの穴から通して下側から半田付けしないといけないのですが、何も考えず上から半田付け。
全部カットして再半田しましたヨ。
まあ上手い具合に電池ケースに収まってくれました。でも1時間も無駄にしました
nanoをケースに留めていないのでスケッチをいつでも書き換えられます。
本当は今日の時点で納得のいくスケッチが出来てませんでしたので苦肉の策でした(汗)
こちらはマルチパネル用。
右にあるのはダイソーさんで買った巻き取りUSBケーブル。
これをバラしてトランクまで引っ張ります。
いつぞや巻き癖を取るためにカーテンレールにぶら下げてたケーブルです。
まあこちらも苦肉の策ですがこの極細USBケーブルは充電だけではなくデーター転送も出来る超優れものです ♩
っていうかこちらも未だスケッチが完成していませんです
タコメーター用のマイクロフォンとユニットをトランクの隙間に収めました。
秋月さんの250円マイクロフォンですがやはり感度が素晴らしいです!
当たり前ですが普通に人間の声を認識してメーターが動いてくれます。
こんな感じで純正スピーカー裏の穴から音を拾います。
こちらは5cmフロントスピーカー。
こちらも面倒なのでグラスファイバー入りのテープで留めておきます。
このテープは超が付くくらい丈夫&粘着力大なので多分これだけでOKだと思います。
こんな感じ。
まだメイン基板を作っていませんがそれでもこの配線
これでメイン基板と電飾用のコード類を加えたら本当にボディに収まるか心配です。
っていうかどうやって組み立てて行くのか手順が分からないデス(汗)